|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大谷 京子(オオタニ キョウコ)
日本福祉大学社会福祉学部教授。博士(人間福祉)。精神保健福祉士、社会福祉士。1994年から、精神科病院、精神障害者地域生活支援センターにおいて、ソーシャルワークに従事。精神障害に関する市民啓発グループも立ち上げ、事務局長として実践に取り組む。2006年、大学教員に転身し、2018年より現職。2015年より、ソーシャルワーカー仲間とスーパービジョン研究会を立ち上げ、個人スーパービジョンも行っている 大谷 京子(オオタニ キョウコ)
日本福祉大学社会福祉学部教授。博士(人間福祉)。精神保健福祉士、社会福祉士。1994年から、精神科病院、精神障害者地域生活支援センターにおいて、ソーシャルワークに従事。精神障害に関する市民啓発グループも立ち上げ、事務局長として実践に取り組む。2006年、大学教員に転身し、2018年より現職。2015年より、ソーシャルワーカー仲間とスーパービジョン研究会を立ち上げ、個人スーパービジョンも行っている |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序章 日本におけるスーパービジョンのいま(スーパービジョンとは何か;スーパービジョン実践を難しくしている要因 ほか);第1章 困った場面を演習してコツをつかもう(序盤でのつまずき:バイジーの提出した事例が読み取れない…(続く)
もくじ情報:序章 日本におけるスーパービジョンのいま(スーパービジョンとは何か;スーパービジョン実践を難しくしている要因 ほか);第1章 困った場面を演習してコツをつかもう(序盤でのつまずき:バイジーの提出した事例が読み取れない!;序盤での困り事:バイジーのつまずきが気になる ほか);第2章 スーパービジョンセッションの展開と活用できるスキル(スーパービジョンセッションの地図;1序盤:1 事例をアセスメントする ほか);第3章 あなたのスーパービジョンのスキルを評価する(スーパービジョンのセッションで必要なスキルチェックリスト;効果的なスーパービジョンのために必要な4つのポイント ほか);第4章 「バイザーとしての私」を育てる(はじめてバイザーになる;スーパービジョンの契約から終結までの枠組み ほか)