ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:研究社
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-327-37513-3
228P 21cm
最新英語科教育法入門/英語・英米文学入門シリーズ
土屋澄男/著 秋山朝康/著 大城賢/著 千葉克裕/著 望月正道/著
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
★英語教師のための基礎知識を解説したロングセラーの最新版英語科教育法の教科書として、初版(1990年)、2版(2000年)、3版(2011年)と、多くの読者の支持を得てきたロングセラー『英語科教育法入門』の最新版(第4版)。小学校における教科としての外国語(英語)の開始、主体的・対話的活動の重視を謳う2017-18年告示の新学習指導要領対応。この新版では、CLILなどを扱う指導法の章を増設したほか、授業・学習形態の多様性について扱う章を新設した。
★英語教師のための基礎知識を解説したロングセラーの最新版英語科教育法の教科書として、初版(1990年)、2版(2000年)、3版(2011年)と、多くの読者の支持を得てきたロングセラー『英語科教育法入門』の最新版(第4版)。小学校における教科としての外国語(英語)の開始、主体的・対話的活動の重視を謳う2017-18年告示の新学習指導要領対応。この新版では、CLILなどを扱う指導法の章を増設したほか、授業・学習形態の多様性について扱う章を新設した。
内容紹介・もくじなど
英語教育にたずさわるすべての人々に贈る!英語科教育法の教科書として、初版(1990年)、再版(2000年)、3版(2011年)と、多くの読者の支持を得てきたロングセラー『英語科教育法入門』の最新版(第4版)。小学校における教科としての外国語(英語)の開始、知識・技能だけでなく思考力・判断力・表現力等の育成を目ざす2017‐18年告示の新学習指導要領対応。この新版では、指導法の章を増設したほか、主体的、対話的な活動を可能にする授業・活動形態を扱う章を新設。
もくじ情報:英語教育の基本問題(英語を学ぶこと、教えること;英語の指導目標と内容;学習者の要因 ほか);英語スキルの習得と指導(発音の指導;…(続く
英語教育にたずさわるすべての人々に贈る!英語科教育法の教科書として、初版(1990年)、再版(2000年)、3版(2011年)と、多くの読者の支持を得てきたロングセラー『英語科教育法入門』の最新版(第4版)。小学校における教科としての外国語(英語)の開始、知識・技能だけでなく思考力・判断力・表現力等の育成を目ざす2017‐18年告示の新学習指導要領対応。この新版では、指導法の章を増設したほか、主体的、対話的な活動を可能にする授業・活動形態を扱う章を新設。
もくじ情報:英語教育の基本問題(英語を学ぶこと、教えること;英語の指導目標と内容;学習者の要因 ほか);英語スキルの習得と指導(発音の指導;文字と綴り字の指導;語彙の指導 ほか);指導実践の諸問題(教材研究と授業の準備;授業案の作成と授業の進め方;ICTを活用した授業 ほか);付録
著者プロフィール
土屋 澄男(ツチヤ スミオ)
東京高等師範学校英語科卒業、東京教育大学教育学部心理学科卒業。東京都公立中学校(3校)教諭、東京教育大学附属中学校教諭、茨城キリスト教大学教授、東京電機大学教授、文教大学・大学院教授を歴任。2000年3月定年退職、2017年11月逝去
土屋 澄男(ツチヤ スミオ)
東京高等師範学校英語科卒業、東京教育大学教育学部心理学科卒業。東京都公立中学校(3校)教諭、東京教育大学附属中学校教諭、茨城キリスト教大学教授、東京電機大学教授、文教大学・大学院教授を歴任。2000年3月定年退職、2017年11月逝去