|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
松本 祥尚(マツモト ヨシナオ)
1987年関西大学商学部卒業、1989年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。同年4月香川大学経済学部助手・講師・助教授、1998年関西大学商学部助教授・教授、2006年4月より大学院会計研究科教授。現在、日本監査研究学会理事、日本内部統制研究学会理事、企業会計審議会監査部会臨時委員 松本 祥尚(マツモト ヨシナオ)
1987年関西大学商学部卒業、1989年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。同年4月香川大学経済学部助手・講師・助教授、1998年関西大学商学部助教授・教授、2006年4月より大学院会計研究科教授。現在、日本監査研究学会理事、日本内部統制研究学会理事、企業会計審議会監査部会臨時委員 |
もくじ情報:1 理論編(監査報告および監査報告書の理論;わが国監査報告論の系譜;監査報告をめぐる監査役等との連携);2 制度編(監査報告の在り方の見直しの背景;国際監査・保証基準審議会(IAASB)の議論の経緯とISAの概要;英国における議論の経緯と改訂内容 ほか);3 実態編(IAASBとASBによる4つの委託研究;監査上の主要な検討事項(KAM…(続く)
もくじ情報:1 理論編(監査報告および監査報告書の理論;わが国監査報告論の系譜;監査報告をめぐる監査役等との連携);2 制度編(監査報告の在り方の見直しの背景;国際監査・保証基準審議会(IAASB)の議論の経緯とISAの概要;英国における議論の経緯と改訂内容 ほか);3 実態編(IAASBとASBによる4つの委託研究;監査上の主要な検討事項(KAM)に関する研究の動向;各国の監査報告制度の改革の動向 ほか)