|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
伊丹 仁朗(イタミ ジンロウ)
1963年、岡山大学医学部卒業。1981年頃より心身医学的側面からのガン・難病治療に取り組み、生きがい療法を開発。ガン闘病者とのモンブラン登山や笑いの研究で知られる。1995年、米国医学博士号を授与。柴田病院・難治疾患研究部勤務、ルイ・パストゥール医学研究センター客員研究員を経て、現在、すばるクリニック・腫瘍内科(岡山県倉敷市)においてガンの治療及び研究にあたっている 伊丹 仁朗(イタミ ジンロウ)
1963年、岡山大学医学部卒業。1981年頃より心身医学的側面からのガン・難病治療に取り組み、生きがい療法を開発。ガン闘病者とのモンブラン登山や笑いの研究で知られる。1995年、米国医学博士号を授与。柴田病院・難治疾患研究部勤務、ルイ・パストゥール医学研究センター客員研究員を経て、現在、すばるクリニック・腫瘍内科(岡山県倉敷市)においてガンの治療及び研究にあたっている |
もくじ情報:序章 モンブラン頂上めざしたガン闘病者達;第1章 心でガンは治るのか?―その先駆的研究;第2章 精神腫瘍学と精神神経免疫学;第3章 精神腫瘍学世界5大研究;第4章 生きがい療法―森田療法を応用した精神腫瘍学的治療;第5章 「世直しモリタ」をめざして;第6章 今すぐできる手を尽くしたガン治療―「標準治療の構造的欠陥」への対応策
もくじ情報:序章 モンブラン頂上めざしたガン闘病者達;第1章 心でガンは治るのか?―その先駆的研究;第2章 精神腫瘍学と精神神経免疫学;第3章 精神腫瘍学世界5大研究;第4章 生きがい療法―森田療法を応用した精神腫瘍学的治療;第5章 「世直しモリタ」をめざして;第6章 今すぐできる手を尽くしたガン治療―「標準治療の構造的欠陥」への対応策