|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
青野 照市(アオノ テルイチ)
昭和28年静岡県焼津市に生まれる。43年4級で故・廣津久雄九段の門下に入る。49年四段第5期「新人王戦」で優勝。51年五段。53年第5期「名棋戦」で優勝。54年六段第10期「新人王戦」で優勝。55年七段。57年第1回「全日本プロ将棋トーナメント」と第32回「NHK杯戦」で準優勝。58年八段A級入り。平成6年九段。10年第21回「升田幸三賞」受賞。12年第8回「達人戦」で優勝。将棋栄誉賞(600勝)受賞。15年第11回「達人戦」で優勝。23年平成23年度外務大臣表彰受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青野 照市(アオノ テルイチ)
昭和28年静岡県焼津市に生まれる。43年4級で故・廣津久雄九段の門下に入る。49年四段第5期「新人王戦」で優勝。51年五段。53年第5期「名棋戦」で優勝。54年六段第10期「新人王戦」で優勝。55年七段。57年第1回「全日本プロ将棋トーナメント」と第32回「NHK杯戦」で準優勝。58年八段A級入り。平成6年九段。10年第21回「升田幸三賞」受賞。12年第8回「達人戦」で優勝。将棋栄誉賞(600勝)受賞。15年第11回「達人戦」で優勝。23年平成23年度外務大臣表彰受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:目からウロコの新格言(鼻をかむ前にメガネを拭け;攻めの銀は足して奇数の位置に立て;七掛けの桂に高跳びあり ほか);今流に修正した格言(玉は行き止まりに追いこめ;敵の逃げたい場所へ打て;守りは金銀3枚も、ときには4枚で ほか);古今不変の格言(桂頭の玉寄せにくし;金なし将棋に受け手なし;一段金に飛車捨てあり ほか)
もくじ情報:目からウロコの新格言(鼻をかむ前にメガネを拭け;攻めの銀は足して奇数の位置に立て;七掛けの桂に高跳びあり ほか);今流に修正した格言(玉は行き止まりに追いこめ;敵の逃げたい場所へ打て;守りは金銀3枚も、ときには4枚で ほか);古今不変の格言(桂頭の玉寄せにくし;金なし将棋に受け手なし;一段金に飛車捨てあり ほか)