ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:森北出版
出版年月:2020年8月
ISBN:978-4-627-87211-0
249P 22cm
耐量子計算機暗号
縫田光司/著
組合員価格 税込 4,703
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
文学賞情報:2021年30回大川出版賞受賞
「量子計算機にも破れない暗号」はつくれるか。大規模な量子計算機の実現が近づくなか、「耐量子計算機暗号」の研究が熱を帯びている。暗号理論・量子計算の基礎から紐解き、暗号設計と評価の試みの最前線を解説。
もくじ情報:第1章 暗号分野への導入(計算量的安全性と公開鍵暗号;アルゴリズムと計算量 ほか);第2章 耐量子計算機暗号(背景と概要;符号ベース暗号 ほか);第3章 格子暗号(格子;格子暗号の具体例 ほか);第4章 同種写像暗号(導入:ディフィー―ヘルマン鍵共有の一般化;楕円曲線 ほか);第5章 量子計算と暗号の安全性(量子計算の数学的体系;サイモンのア…(続く
文学賞情報:2021年30回大川出版賞受賞
「量子計算機にも破れない暗号」はつくれるか。大規模な量子計算機の実現が近づくなか、「耐量子計算機暗号」の研究が熱を帯びている。暗号理論・量子計算の基礎から紐解き、暗号設計と評価の試みの最前線を解説。
もくじ情報:第1章 暗号分野への導入(計算量的安全性と公開鍵暗号;アルゴリズムと計算量 ほか);第2章 耐量子計算機暗号(背景と概要;符号ベース暗号 ほか);第3章 格子暗号(格子;格子暗号の具体例 ほか);第4章 同種写像暗号(導入:ディフィー―ヘルマン鍵共有の一般化;楕円曲線 ほか);第5章 量子計算と暗号の安全性(量子計算の数学的体系;サイモンのアルゴリズム ほか);付録A 線型代数に関する予備知識;付録B 定理4.3.8の証明
著者プロフィール
縫田 光司(ヌイダ コウジ)
2006年東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了。2007年産業技術総合研究所研究員。2013年産業技術総合研究所主任研究員。2018年東京大学大学院情報理工学系研究科准教授。博士(数理科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
縫田 光司(ヌイダ コウジ)
2006年東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了。2007年産業技術総合研究所研究員。2013年産業技術総合研究所主任研究員。2018年東京大学大学院情報理工学系研究科准教授。博士(数理科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)