|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
金田 章裕(キンダ アキヒロ)
1946年富山県生まれ。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。礪波市立礪波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、2001年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構機構長を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金田 章裕(キンダ アキヒロ)
1946年富山県生まれ。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。礪波市立礪波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、2001年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構機構長を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 歴史地理学は「空間と時間の学問」;第2章 河川がつくった平野の地形;第3章 堤防を築くと水害が起こる;第4章 海辺・湖辺・山裾は動く;第5章 崖の効用、縁辺の利点;第6章 人がつくった土地;第7章 地名は変わりゆく;第8章 なぜそれはそこにあるのか―立地と環境へのまなざし
もくじ情報:第1章 歴史地理学は「空間と時間の学問」;第2章 河川がつくった平野の地形;第3章 堤防を築くと水害が起こる;第4章 海辺・湖辺・山裾は動く;第5章 崖の効用、縁辺の利点;第6章 人がつくった土地;第7章 地名は変わりゆく;第8章 なぜそれはそこにあるのか―立地と環境へのまなざし