ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:イースト・プレス
出版年月:2020年9月
ISBN:978-4-7816-1918-7
359P 19cm
『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く
稲田豊史/著
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
庶民の金回り、地価変動と田舎ディス、テクノロジー信奉とガジェットの変遷、サブカルチャーの地位と文化系ヒエラルキー、ビジネス・アイデアとハック思考、漫画的表現とポリティカル・コレクトネス…大衆社会を定点観測し続けた連載40年の偉業から昭和~平成日本の歩みを追う。
もくじ情報:第0章 「浮世絵」としての『こち亀』;第1章 庶民目線の生活と経済;第2章 住宅と都市論からみる東京の昭和・平成史;第3章 『こち亀』が添い寝した技術立国ニッポン;第4章 逸脱者を嗤え;第5章 文化教養リテラシー植え付け装置;第6章 ビジネスの教科書;第7章 ポリティカル・コレクトネス考;第8章 『こち亀』とはなんだったのか
庶民の金回り、地価変動と田舎ディス、テクノロジー信奉とガジェットの変遷、サブカルチャーの地位と文化系ヒエラルキー、ビジネス・アイデアとハック思考、漫画的表現とポリティカル・コレクトネス…大衆社会を定点観測し続けた連載40年の偉業から昭和~平成日本の歩みを追う。
もくじ情報:第0章 「浮世絵」としての『こち亀』;第1章 庶民目線の生活と経済;第2章 住宅と都市論からみる東京の昭和・平成史;第3章 『こち亀』が添い寝した技術立国ニッポン;第4章 逸脱者を嗤え;第5章 文化教養リテラシー植え付け装置;第6章 ビジネスの教科書;第7章 ポリティカル・コレクトネス考;第8章 『こち亀』とはなんだったのか
著者プロフィール
稲田 豊史(イナダ トヨシ)
1974年、愛知県生まれ。編集者/ライター。キネマ旬報社でDVD業界誌編集長、書籍編集者を経て、2013年よりフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲田 豊史(イナダ トヨシ)
1974年、愛知県生まれ。編集者/ライター。キネマ旬報社でDVD業界誌編集長、書籍編集者を経て、2013年よりフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)