|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
石倉 秀明(イシクラ ヒデアキ)
株式会社キャスター取締役COO。1982年生まれ。群馬県出身。株式会社リクルートHRマーケティング入社。2009年6月に当時5名の株式会社リブセンスに転職し、ジョブセンスの事業責任者として入社から2年半で東証マザーズへ史上最年少社長の上場に貢献。その後、DeNAのEC事業本部で営業責任者ののち、新規事業、採用責任者を歴任。現在、700名以上ほぼ全員がリモートワークで働く会社、株式会社キャスターの取締役COO。リモートワークの会社としては、日本では断トツNO.1、世界的にもほぼ最大級の会社を5年で作り上げる。2019年7月より「bosyu」の新規事業責任者も兼任…( ) 石倉 秀明(イシクラ ヒデアキ)
株式会社キャスター取締役COO。1982年生まれ。群馬県出身。株式会社リクルートHRマーケティング入社。2009年6月に当時5名の株式会社リブセンスに転職し、ジョブセンスの事業責任者として入社から2年半で東証マザーズへ史上最年少社長の上場に貢献。その後、DeNAのEC事業本部で営業責任者ののち、新規事業、採用責任者を歴任。現在、700名以上ほぼ全員がリモートワークで働く会社、株式会社キャスターの取締役COO。リモートワークの会社としては、日本では断トツNO.1、世界的にもほぼ最大級の会社を5年で作り上げる。2019年7月より「bosyu」の新規事業責任者も兼任し、個人が誰でも自分の「しごと」を作り出し、自由に働ける社会を作ることにも挑戦している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
“部下の仕事ぶりが見えなくて評価が難しい”“アウトプットさえ出せばいい”“自由な時間に働ける”“特別なスキルや能力…(続く)
“部下の仕事ぶりが見えなくて評価が難しい”“アウトプットさえ出せばいい”“自由な時間に働ける”“特別なスキルや能力がないとできない”“成果主義が進み、弱肉強食になる”それ、全部「誤解」です!「700名、ほぼリモートワーク」の会社経営者が語るこれからの働き方。
もくじ情報:第1章 「700人全員リモートワーク」の会社は、どのようにして生まれたのか?;第2章 「会社に出社しない」働き方の本当のところ;第3章 「仕事とお金」のリアルな話;第4章 求められるのは「邪魔をしない」マネジメント;第5章 「リモート時代」の会社はどうあるべきか;第6章 これからの働き方、これからの生き方