|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
金田 浩明(カネダ ヒロアキ)
モバイル向けアプリケーションエンジニアとして、主にiOSやAndroidの開発に従事。iOSの技術者向け勉強会を主催。最近ではRaspberryPiやArduinoによるIoT開発にも注力しており、会社の仲間と応募した作品が入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金田 浩明(カネダ ヒロアキ)
モバイル向けアプリケーションエンジニアとして、主にiOSやAndroidの開発に従事。iOSの技術者向け勉強会を主催。最近ではRaspberryPiやArduinoによるIoT開発にも注力しており、会社の仲間と応募した作品が入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アプリ開…(続く)
アプリ開発に必要なKotlinの基礎と、Android Studioの1つひとつの開発手順を詳細に解説。
もくじ情報:01 開発環境を準備しよう;02 Android Studioを使ってみよう;03 「ちわ!あんどろいど」で初アプリ作成;04 Kotlinを使ってみよう;05 最強!?じゃんけんアプリ;06 体型記録アプリを作ろう;07 フラグメントで動物図鑑を作ろう;08 フラグメントを使ったスライドショーアプリ;09 カウントダウンタイマーを作ろう;10 カメラアプリを作ろう;11 スケジューラアプリを作ろう;12 アニメーションするツーリスト情報アプリを作ろう