|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
稲垣 尚友(イナガキ ナオトモ)
1942年生まれ。トカラ諸島(臥蛇島、平島)での暮らしをへて、現在、竹細工職人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲垣 尚友(イナガキ ナオトモ)
1942年生まれ。トカラ諸島(臥蛇島、平島)での暮らしをへて、現在、竹細工職人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 わたしは学校が嫌いです(大牟田生まれの与論育ち;おまえの銃剣術は四段以上じゃ ほか);2 人間の運ちゃあ、わからんもんですよ(フィリピンへ;二発目の魚雷で投げ出される ほか);3 それでも人一倍元気やった(ルソン島上陸;紙一重の金鵄勲章 ほか);4 空の飯盒を離さない死にゆく兵(寝ながら、校庭をグリグリ廻る;ポケットの中のゴミが重い ほか);5 えらい国に還って来た(もっと早ように捨てればよかった;収容所ではビニールに驚く ほか)
もくじ情報:1 わたしは学校が嫌いです(大牟田生まれの与論育ち;おまえの銃剣術は四段以上じゃ ほか);2 人間の運ちゃあ、わからんもんですよ(フィリピンへ;二発目の魚雷で投げ出される ほか);3 それでも人一倍元気やった(ルソン島上陸;紙一重の金鵄勲章 ほか);4 空の飯盒を離さない死にゆく兵(寝ながら、校庭をグリグリ廻る;ポケットの中のゴミが重い ほか);5 えらい国に還って来た(もっと早ように捨てればよかった;収容所ではビニールに驚く ほか)