|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
吉川 雅英(キッカワ マサヒデ)
東京大学大学院医学系研究科生体構造学分野教授。M.D.、Ph.D.。1968年、埼玉県生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は細胞生物学。現在の研究テーマは、鞭毛・繊毛の構造生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 雅英(キッカワ マサヒデ)
東京大学大学院医学系研究科生体構造学分野教授。M.D.、Ph.D.。1968年、埼玉県生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は細胞生物学。現在の研究テーマは、鞭毛・繊毛の構造生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1時間目 体をつくる超重要組織、筋肉・皮膚・骨(骨と筋肉のしくみを知ろう;全身をおおう皮膚と毛);2時間目 消化の旅(口から大腸へ;尿をつくって排泄する泌尿器);3時間目 年中無休ではたらきつづける肺と心臓(空気を取りこむ肺;血液を送りつづける心臓);4時間目 物を考えたり、感じたりする脳と感覚器官(全身をコントロールする脳と神経;感覚を生み出す感覚器官);5時間目 体内をかけめぐる血液と免疫(流れる臓器、血液;病原体に打ち勝つ!免疫のしくみ)
もくじ情報:1時間目 体をつくる超重要組織、筋肉・皮膚・骨(骨と筋肉のしくみを知ろう;全身をおおう皮膚と毛);2時間目 消化の旅(口から大腸へ;尿をつくって排泄する泌尿器);3時間目 年中無休ではたらきつづける肺と心臓(空気を取りこむ肺;血液を送りつづける心臓);4時間目 物を考えたり、感じたりする脳と感覚器官(全身をコントロールする脳と神経;感覚を生み出す感覚器官);5時間目 体内をかけめぐる血液と免疫(流れる臓器、血液;病原体に打ち勝つ!免疫のしくみ)