|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤田 紘一郎(フジタ コウイチロウ)
1939年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。寄生虫学と感染免疫学が専門。寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞受賞。腸の専門家として著名。著書多数。2021年5月に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 紘一郎(フジタ コウイチロウ)
1939年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。寄生虫学と感染免疫学が専門。寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞受賞。腸の専門家として著名。著書多数。2021年5月に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もしも血液型が1つしかなかったら、人類は感染症で早くに絶滅していただろう―。血液型とは、単なる赤血球の型ではなく、人類の長い進化の過程で、恐ろしい病原体から…(続く)
もしも血液型が1つしかなかったら、人類は感染症で早くに絶滅していただろう―。血液型とは、単なる赤血球の型ではなく、人類の長い進化の過程で、恐ろしい病原体からの攻撃をうまくかわし、後世に命をつなぐために築かれた免疫システムの一部だった。新型コロナウイルスの猛威に対抗すべく、血液型とウイルス感染の関係について世界的な調査が進む今、血液型と免疫力について研究し、論じてきた感染免疫学者が語る、血液型の進化と免疫力を高める方法とは。
もくじ情報:第1章 なぜ、O型は新型コロナに感染しても重症化しづらいのか;第2章 血液型はどのように生まれたのか;第3章 ストレスに弱い体質が、A型の病気をつくる;第4章 血液型によってかかりやすい病気は違う;第5章 血液型別!体にあう食べ物、あわない食べ物;第6章 血液型別!免疫力を上げる生活術