ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-7503-5229-9
610P 22cm
ハーレム・ルネサンス 〈ニュー・ニグロ〉の文化社会批評
松本昇/監修 深瀬有希子/編著 常山菜穂子/編著 中垣恒太郎/編著
組合員価格 税込 7,722
(通常価格 税込 8,580円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 「ハーレム・ルネサンス」の見取り図(夢と現実のルネサンス―「新しい黒人」による文化・芸術・社会運動の再評価へ向けて;「ニュー・ニグロ」の連続性と流動性―ジョン・E.ブルースとヘンリエッタ・デイヴィスにみる世紀転換期アフリカ系アメリカ文化 ほか);第2部 トランス・ナショナリズム/コスモポリタニズム(ブラック・モダニティ―両大戦間期パリの黒人運動とハーレム・ルネサンス;ハーレム・ルネサンスとカリビアン・モダニズムの交差―ネグリチュードを先駆けたマッケイと女たちの連帯を求めたリース ほか);第3部 広がる表象芸術の地平(分離される(黒人)音楽―ハーレム・ルネサンス前史;ミドルブ…(続く
もくじ情報:第1部 「ハーレム・ルネサンス」の見取り図(夢と現実のルネサンス―「新しい黒人」による文化・芸術・社会運動の再評価へ向けて;「ニュー・ニグロ」の連続性と流動性―ジョン・E.ブルースとヘンリエッタ・デイヴィスにみる世紀転換期アフリカ系アメリカ文化 ほか);第2部 トランス・ナショナリズム/コスモポリタニズム(ブラック・モダニティ―両大戦間期パリの黒人運動とハーレム・ルネサンス;ハーレム・ルネサンスとカリビアン・モダニズムの交差―ネグリチュードを先駆けたマッケイと女たちの連帯を求めたリース ほか);第3部 広がる表象芸術の地平(分離される(黒人)音楽―ハーレム・ルネサンス前史;ミドルブラウ・エンターテイメント・ジャズの発展―フレッチャー・ヘンダーソンとデューク・エリントンの一九二〇年代 ほか);第4部 交錯する文芸の世界―小説・詩・民族誌的想像力(ハーレム・ルネサンスとネラ・ラーセン;ハーレム・ルネサンスの女性作家 ほか)
著者プロフィール
松本 昇(マツモト ノボル)
国士舘大学名誉教授
松本 昇(マツモト ノボル)
国士舘大学名誉教授