ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央法規出版
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-8058-8367-9
127P 26cm
育児担当制による乳児保育 実践編/一人ひとりへの生活・発達・遊びの援助
西村真実/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
待望の第2弾!豊富な保育場面の写真を用いて、「育児担当制」が実際にどのように行われているかを詳しく解説。子どもたちそれぞれの「流れる日課」と、保育者それぞれの動きの展開、連携のポイントが見えてくる。
もくじ情報:第1章 育児担当制とは(乳児保育をめぐる課題;「育児担当制」の特徴と考え方 ほか);第2章 育児担当制における子どもの基本的生活習慣の獲得(基本的生活習慣を育む生活援助;愛着の形成や日常的な関わり);第3章 発達に応じた遊びの援助と遊び環境(0歳児クラスの環境;1歳児クラスの環境 ほか);第4章 育児担当制の実際の進め方(0歳児クラスの日課と保育者のフォーメーション;1歳児クラスの日課…(続く
待望の第2弾!豊富な保育場面の写真を用いて、「育児担当制」が実際にどのように行われているかを詳しく解説。子どもたちそれぞれの「流れる日課」と、保育者それぞれの動きの展開、連携のポイントが見えてくる。
もくじ情報:第1章 育児担当制とは(乳児保育をめぐる課題;「育児担当制」の特徴と考え方 ほか);第2章 育児担当制における子どもの基本的生活習慣の獲得(基本的生活習慣を育む生活援助;愛着の形成や日常的な関わり);第3章 発達に応じた遊びの援助と遊び環境(0歳児クラスの環境;1歳児クラスの環境 ほか);第4章 育児担当制の実際の進め方(0歳児クラスの日課と保育者のフォーメーション;1歳児クラスの日課と保育者のフォーメーション ほか)
著者プロフィール
西村 真実(ニシムラ マミ)
帝塚山大学教育学部こども教育学科准教授。保育士として大阪府豊中市立保育所に15年勤務。2005年3月、大阪市立大学大学院前期博士課程修了。同年4月より保育士養成校に教員として勤務。池田市子ども子育て会議委員、芦屋市子ども子育て会議委員、川西市保育専門指導員(公立保育所職員研修会・私立保育所職員研修会講師)、西宮市保育施設安全対策委員会委員長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 真実(ニシムラ マミ)
帝塚山大学教育学部こども教育学科准教授。保育士として大阪府豊中市立保育所に15年勤務。2005年3月、大阪市立大学大学院前期博士課程修了。同年4月より保育士養成校に教員として勤務。池田市子ども子育て会議委員、芦屋市子ども子育て会議委員、川西市保育専門指導員(公立保育所職員研修会・私立保育所職員研修会講師)、西宮市保育施設安全対策委員会委員長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)