ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ブックマン社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-89308-945-8
207P 21cm
マンガペストとコロナ 東京の女子高生が、ペストの世界に迷いこんだら
アルベール・カミュ/原案 陽藤凛吾/漫画 長尾和宏/監修
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
天災か?人災か?差別と分断、自粛警察、無策の政治…二つの禍は相似形だった。
天災か?人災か?差別と分断、自粛警察、無策の政治…二つの禍は相似形だった。
著者プロフィール
カミュ,アルベール(カミュ,アルベール)
1913年、フランス領アルジェリアに生まれる。フランス入植者で農場労働者であった父はカミュが生まれた翌年にマルヌ会戦(第一次世界大戦)で戦死。貧しい子ども時代を送るが、カミュの才能を見抜いた教師の説得により、奨学金を受けながら高等学校に進学した。1932年、アルジェ大学文学部入学。在学中に結婚するも、数年で関係は破綻。大学卒業後、人民戦線寄りの新聞「アルジェ・レビュブリカン」(のちの夕刊紙「ソワール・レピュブリカン」)の記者となり冤罪事件や植民地の歪みを暴く記事等を書き、平和を訴えるが1940年、同紙は発行停止処分を受ける。この頃に再婚し、「不条理」を…(続く
カミュ,アルベール(カミュ,アルベール)
1913年、フランス領アルジェリアに生まれる。フランス入植者で農場労働者であった父はカミュが生まれた翌年にマルヌ会戦(第一次世界大戦)で戦死。貧しい子ども時代を送るが、カミュの才能を見抜いた教師の説得により、奨学金を受けながら高等学校に進学した。1932年、アルジェ大学文学部入学。在学中に結婚するも、数年で関係は破綻。大学卒業後、人民戦線寄りの新聞「アルジェ・レビュブリカン」(のちの夕刊紙「ソワール・レピュブリカン」)の記者となり冤罪事件や植民地の歪みを暴く記事等を書き、平和を訴えるが1940年、同紙は発行停止処分を受ける。この頃に再婚し、「不条理」をテーマにした戯曲や小説を書き進める。1942年『異邦人』を刊行。その後、持病の結核に悩まされながら『ペスト』の執筆を始め、1947年に刊行。ベストセラーとなる。1957年にノーベル文学賞を受賞。1960年1月4日、交通事故にて死去。享年46