ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:世界思想社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-7907-1760-7
246P 20cm
戦争の記憶と国家 帰還兵が見た殉教と忘却の現代イラン
黒田賢治/著
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1980年代、8年に及んで続いたイラン・イラク戦争。戦死した兵士たちの記憶はいかに保たれ、忘れられるのか。支配体制や「軍」を支えている原動力とは何か。ある帰還兵への緻密な聞き取りから、現代イランの国家と人々を描く。
もくじ情報:第1章 中東の大国イランにおける「軍」;第2章 勝者のいない戦争;第3章 死の社会的転換装置としての「殉教」;第4章 忘却と記憶の政治;第5章 消費される「殉教文化」;第6章 情動の政治と修復する未来
1980年代、8年に及んで続いたイラン・イラク戦争。戦死した兵士たちの記憶はいかに保たれ、忘れられるのか。支配体制や「軍」を支えている原動力とは何か。ある帰還兵への緻密な聞き取りから、現代イランの国家と人々を描く。
もくじ情報:第1章 中東の大国イランにおける「軍」;第2章 勝者のいない戦争;第3章 死の社会的転換装置としての「殉教」;第4章 忘却と記憶の政治;第5章 消費される「殉教文化」;第6章 情動の政治と修復する未来
著者プロフィール
黒田 賢治(クロダ ケンジ)
奈良県出身。国立民族学博物館現代中東地域研究拠点・特任助教/人間文化研究機構総合人間文化研究推進センター・研究員。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科修了。専門は、中東地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 賢治(クロダ ケンジ)
奈良県出身。国立民族学博物館現代中東地域研究拠点・特任助教/人間文化研究機構総合人間文化研究推進センター・研究員。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科修了。専門は、中東地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)