ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:総合法令出版
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-86280-836-3
335P 19cm
課長の心得
安部哲也/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:変化と挑戦の時代の課長に必要な6つの力を解説課長とは、上位管理職と部下の中間に立ち、指揮をされ指揮をする中間管理職です。それゆえに会社組織になくてはならないポジションであり、難しさもやりがいも格段に大きくなります。また、コロナ禍を経て、さらにDXやリモート化などの変化が加速した時代を「ニューノーマル時代」と呼んでいます。この変化と挑戦の時代に、課長はどのように上位管理職と関係を築き、部下を導くべきなのでしょうか。本書では、これからの時代に求められる課長の力や課長として、自分らしく働く方法などを解説します。
NTT、ドコモ、日立金属、SOMPOのマネジメント教育教材として採用!リモート…(続く
内容紹介:変化と挑戦の時代の課長に必要な6つの力を解説課長とは、上位管理職と部下の中間に立ち、指揮をされ指揮をする中間管理職です。それゆえに会社組織になくてはならないポジションであり、難しさもやりがいも格段に大きくなります。また、コロナ禍を経て、さらにDXやリモート化などの変化が加速した時代を「ニューノーマル時代」と呼んでいます。この変化と挑戦の時代に、課長はどのように上位管理職と関係を築き、部下を導くべきなのでしょうか。本書では、これからの時代に求められる課長の力や課長として、自分らしく働く方法などを解説します。
NTT、ドコモ、日立金属、SOMPOのマネジメント教育教材として採用!リモート×デジタル時代の課長の心得!
もくじ情報:第1章 ニューノーマル時代の課長とは何か;第2章 課長のマネジメント力;第3章 課長のリーダーシップ力&イノベーション力;第4章 課長のグローバル力&ダイバーシティ力;第5章 課長のフォロワーシップ力;第6章 課長のリモートマネジメント力;第7章 課長のセルフマネジメント力
著者プロフィール
安部 哲也(アベ テツヤ)
EQパートナーズ株式会社代表取締役社長。立教大学大学院ビジネススクール(MBA)客員教授。聖心女子大学国際交流学科非常勤講師。福岡県生まれ。修猷館高校卒業。中央大学法学部卒業。BOND大学大学院経営管理学修士課程(MBA)修了。パナソニック国内・海外部門にて、SE、営業、マーケティング、企画、海外(香港)駐在など、リーダーシップ、マネジメントを経験。2002年、企業向け人財開発・コンサルティング会社EQパートナーズ(株)を設立。社長として同社を経営し、チーフコンサルタント・講師として、NTT、ドコモ、パナソニック、東芝、キオクシア、NEC、SOMPOジャパンなど経営…(続く
安部 哲也(アベ テツヤ)
EQパートナーズ株式会社代表取締役社長。立教大学大学院ビジネススクール(MBA)客員教授。聖心女子大学国際交流学科非常勤講師。福岡県生まれ。修猷館高校卒業。中央大学法学部卒業。BOND大学大学院経営管理学修士課程(MBA)修了。パナソニック国内・海外部門にて、SE、営業、マーケティング、企画、海外(香港)駐在など、リーダーシップ、マネジメントを経験。2002年、企業向け人財開発・コンサルティング会社EQパートナーズ(株)を設立。社長として同社を経営し、チーフコンサルタント・講師として、NTT、ドコモ、パナソニック、東芝、キオクシア、NEC、SOMPOジャパンなど経営者向け・次世代リーダー研修、女性リーダー研修、部課長・主任向けマネジメント研修などを多数実施。2005年より立教大学大学院ビジネススクールにて、リーダーシップ論、起業家理論、交渉理論、修士論文指導など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)