ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:英治出版
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-86276-308-2
253P 19cm
すべての子どもに「話す力」を 1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方
竹内明日香/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「正しさ」よりも「好き」を語ろう学年とともに意見を言えなくなる、優秀なのに就活で挫折する──子どもに宿る可能性は、プレゼン授業で開花する。公教育の場でリピートされる人気授業のエッセンスを凝縮!「考える」「伝える」「見せる」の3ステップで「話す力」を解き放つ実践書。第1章 どんな子でも、話せるようになる第2章 教育のラストワンマイル──なぜいま「話す力」は重要なのか第3章 「考える力」──一番多くの時間をかけるべきところ第4章 「伝える力」──日本人の弱点、けれど鍛えれば即効性があるもの第5章 「見せる力」──最後にすべき味付け、けれど絶大なパワーを持つもの第6章 「話せるクラス」に必…(続く
内容紹介:「正しさ」よりも「好き」を語ろう学年とともに意見を言えなくなる、優秀なのに就活で挫折する──子どもに宿る可能性は、プレゼン授業で開花する。公教育の場でリピートされる人気授業のエッセンスを凝縮!「考える」「伝える」「見せる」の3ステップで「話す力」を解き放つ実践書。第1章 どんな子でも、話せるようになる第2章 教育のラストワンマイル──なぜいま「話す力」は重要なのか第3章 「考える力」──一番多くの時間をかけるべきところ第4章 「伝える力」──日本人の弱点、けれど鍛えれば即効性があるもの第5章 「見せる力」──最後にすべき味付け、けれど絶大なパワーを持つもの第6章 「話せるクラス」に必要なもの第7章 4層のチャレンジ第8章 大人の私たち一人ひとりにできること第9章 「話せる国」に向かって
学年とともに言えなくなる意見、出せなくなる個性―子どもに宿る可能性は、「プレゼン力」で開花する。公教育の場でリピートされる人気プログラムのエッセンスを凝縮!「伝わった!」は、一生ものの自信になる。
もくじ情報:第1章 どんな子でも、話せるようになる;第2章 教育のラストワンマイル―なぜいま「話す力」は重要なのか;第3章 考える力―一番多くの時間をかけるべきところ;第4章 伝える力―日本人の弱点、けれど鍛えれば即効性があるもの;第5章 見せる力―陥りがちな罠に注意、けれど絶大なパワーを持つもの;第6章 「話せるクラス」に必要なこと;第7章 4層のチャレンジ;第8章 大人の私たち一人ひとりにできること;第9章 「話せる国」に向かって
著者プロフィール
竹内 明日香(タケウチ アスカ)
一般社団法人アルバ・エデュ代表理事。東京大学法学部卒業。日本興業銀行(現みずほ銀行)にて国際営業や審査等に従事後、独立し海外投資家向けに日系企業の情報提供を開始。2009年に株式会社アルバ・パートナーズを設立、国内企業の海外事業や情報発信(企業プレゼン等)の支援を提供して今日に至る。2014年、子どもの「話す力」の向上を目指す一般社団法人アルバ・エデュを設立。法人向けに培ったメソッドを応用し、授業やセミナーを展開。2020年のコロナ禍を機に「オンラインおうち学校」を開始。2022年現在、話す力を育むプログラムを10の自治体に導入している(本データはこの書籍が刊…(続く
竹内 明日香(タケウチ アスカ)
一般社団法人アルバ・エデュ代表理事。東京大学法学部卒業。日本興業銀行(現みずほ銀行)にて国際営業や審査等に従事後、独立し海外投資家向けに日系企業の情報提供を開始。2009年に株式会社アルバ・パートナーズを設立、国内企業の海外事業や情報発信(企業プレゼン等)の支援を提供して今日に至る。2014年、子どもの「話す力」の向上を目指す一般社団法人アルバ・エデュを設立。法人向けに培ったメソッドを応用し、授業やセミナーを展開。2020年のコロナ禍を機に「オンラインおうち学校」を開始。2022年現在、話す力を育むプログラムを10の自治体に導入している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)