ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:開拓社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-7589-1657-8
155P 26cm
認知言語学研究 Vol.7(2022March)
日本認知言語学会学会誌編集委員会/編
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:論文 Objectification and Diffusion of Subjective Elements:Toward a Unified View of(Inter)subjectivity;ことば遊びとレトリック―日本語の「むだ口」を中心に;The Semantics of Into―Interior/Non‐Interior Reachability and Iconicity;展望論文 言語とコミュニケーションに対する複雑系アプローチ―あり得た言語に迫る構成論の導入に向けて;研究ノート 可能表現の発達に否定概念は如何に関わってきたか;書評 籾山洋介『“例解”日本語の多…(続く
もくじ情報:論文 Objectification and Diffusion of Subjective Elements:Toward a Unified View of(Inter)subjectivity;ことば遊びとレトリック―日本語の「むだ口」を中心に;The Semantics of Into―Interior/Non‐Interior Reachability and Iconicity;展望論文 言語とコミュニケーションに対する複雑系アプローチ―あり得た言語に迫る構成論の導入に向けて;研究ノート 可能表現の発達に否定概念は如何に関わってきたか;書評 籾山洋介『“例解”日本語の多義語研究 認知言語学の視点から』東京:大修館書店、2021年、275pp.;新刊紹介