ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:扶桑社
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-594-09319-8
295P 18cm
ロシアの思考回路 その精神史から見つめたウクライナ侵攻の深層/扶桑社新書 450
三浦清美/著
組合員価格 税込 950
(通常価格 税込 1,056円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
プーチンはなぜ「神の代理人」として振る舞えるのか?「力」か「自由」か―歴史の変革時に常に「力」を選び続けてきたロシアの風土をロシア正教会の歴史からたどる本邦初の意欲的な試み。
もくじ情報:第1章 「ルーシの世界」のはじまり;第2章 キエフ・ルーシの改宗;第3章 統治者は「地上における神の代理人」たりえるか;第4章 「ロシア」の誕生;第5章 ウクライナの誕生;第6章 宗教的原理主義の行方
プーチンはなぜ「神の代理人」として振る舞えるのか?「力」か「自由」か―歴史の変革時に常に「力」を選び続けてきたロシアの風土をロシア正教会の歴史からたどる本邦初の意欲的な試み。
もくじ情報:第1章 「ルーシの世界」のはじまり;第2章 キエフ・ルーシの改宗;第3章 統治者は「地上における神の代理人」たりえるか;第4章 「ロシア」の誕生;第5章 ウクライナの誕生;第6章 宗教的原理主義の行方
著者プロフィール
三浦 清美(ミウラ キヨハル)
1965年(昭和40)、埼玉県生まれ。早稲田大学文学学術院教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。サンクトペテルブルク国立大学留学。専攻はスラヴ文献学、中世ロシア文学、中世ロシア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 清美(ミウラ キヨハル)
1965年(昭和40)、埼玉県生まれ。早稲田大学文学学術院教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。サンクトペテルブルク国立大学留学。専攻はスラヴ文献学、中世ロシア文学、中世ロシア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)