|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
澤井 啓一(サワイ ケイイチ)
1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学文学部助手、恵泉女学園大学教授などを経て、恵泉女学園大学名誉教授。専攻は、近世東アジア思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 澤井 啓一(サワイ ケイイチ)
1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。早稲田大学文学部助手、恵泉女学園大学教授などを経て、恵泉女学園大学名誉教授。専攻は、近世東アジア思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
「仁」の本質は日常の中にあり。古義学の尽きせぬアクチュアリティ。
もくじ情報:序章 血縁と地縁の記憶;第1章 儒学への目覚め;第2章 彷徨する仁斎;第3章 安寧から苦難の日々へ;第4章 古義学の確立;第5章 …(続く)
「仁」の本質は日常の中にあり。古義学の尽きせぬアクチュアリティ。
もくじ情報:序章 血縁と地縁の記憶;第1章 儒学への目覚め;第2章 彷徨する仁斎;第3章 安寧から苦難の日々へ;第4章 古義学の確立;第5章 仁の実践;終章 伊藤仁斎の誕生