ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中外医学社
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-498-13714-1
131P 26cm
さくさく読める心電図速読レッスン 4つのキー誘導で即!判読
上嶋健治/著
組合員価格 税込 3,553
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
I、aVF、V1、V5の4つの誘導に注目すれば心電図は素早く・見落としなく判読できる!最小の努力で最大の学習効果!12誘導波形の丸覚えの必要なし!あなたも心電図をラク~に読めるようになる!
もくじ情報:第1章 これだけは、覚える―心電図判読に必要な最低限のルールと判読の心得;第2章 ざっと、12誘導を眺めてみる;第3章 引き続きI・aVF誘導を確認しよう;第4章 さらにV1・V5誘導に注目しよう;第5章 不整脈とは?その1:変動と結滞―P波を探せ!;第6章 不整脈とは?その2:徐脈と頻脈―ここでもP波を探せ!そしてQRS幅をみよ!;付属資料 心電図健診判定マニュアル
I、aVF、V1、V5の4つの誘導に注目すれば心電図は素早く・見落としなく判読できる!最小の努力で最大の学習効果!12誘導波形の丸覚えの必要なし!あなたも心電図をラク~に読めるようになる!
もくじ情報:第1章 これだけは、覚える―心電図判読に必要な最低限のルールと判読の心得;第2章 ざっと、12誘導を眺めてみる;第3章 引き続きI・aVF誘導を確認しよう;第4章 さらにV1・V5誘導に注目しよう;第5章 不整脈とは?その1:変動と結滞―P波を探せ!;第6章 不整脈とは?その2:徐脈と頻脈―ここでもP波を探せ!そしてQRS幅をみよ!;付属資料 心電図健診判定マニュアル
著者プロフィール
上嶋 健治(ウエシマ ケンジ)
1980年和歌山県立医科大学卒業。2021年宇治武田病院健診センター所長。日本循環器病予防学会名誉会員(第33回日本心臓財団予防賞受賞)。日本心臓リハビリテーション学会(第3回木村登賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上嶋 健治(ウエシマ ケンジ)
1980年和歌山県立医科大学卒業。2021年宇治武田病院健診センター所長。日本循環器病予防学会名誉会員(第33回日本心臓財団予防賞受賞)。日本心臓リハビリテーション学会(第3回木村登賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)