ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:いのちのことば社
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-264-04408-6
183P 18cm
日常の神学 今さら聞けないあのこと、このこと
岡村直樹/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
洗礼式って何?みこころってどうわかるの?献金の意味は?信仰生活、教会生活で、普段当たり前のように行っている事柄を、あらためて取り上げて考える。
もくじ情報:教会生活編(洗礼式と聖餐式―食べて、洗う;メッセージ(説教)とは?―謙遜に語り、謙遜に聞く;共同の祈りとは?―わかりやすく祈り、ひとつになる;献金―教会の儲け?牧師の給与?;証し―誰のため?何のため? ほか);信仰生活編(ディボーション―愛の関係を築くために;家庭礼拝―教会の礼拝とどう違うの?;家族伝道―最も困難な伝道相手!?;結婚―めでたし、めでたし…その先は?;働くこと―人間の重要な役割とは? ほか)
洗礼式って何?みこころってどうわかるの?献金の意味は?信仰生活、教会生活で、普段当たり前のように行っている事柄を、あらためて取り上げて考える。
もくじ情報:教会生活編(洗礼式と聖餐式―食べて、洗う;メッセージ(説教)とは?―謙遜に語り、謙遜に聞く;共同の祈りとは?―わかりやすく祈り、ひとつになる;献金―教会の儲け?牧師の給与?;証し―誰のため?何のため? ほか);信仰生活編(ディボーション―愛の関係を築くために;家庭礼拝―教会の礼拝とどう違うの?;家族伝道―最も困難な伝道相手!?;結婚―めでたし、めでたし…その先は?;働くこと―人間の重要な役割とは? ほか)
著者プロフィール
岡村 直樹(オカムラ ナオキ)
神奈川県横須賀市出身。高校卒業後米国に留学し、コロンビア国際大学、トリニティー神学校を経て、クレアモント神学大学院で博士号(Ph.D.実践神学)を取得。その後、カリフォルニア州の日系人キリスト教会で牧師として働くかたわら、アズーサパシフィック大学で教鞭を執り、2006年に帰国。現在は、東京基督教大学大学院教授で教務部長。担当科目は、「キリスト教と心理」「キリスト教と教育」「人間理解とミニストリー」「ユースミニストリーの神学と実践」等。日本同盟基督教団牧師(派遣教師)、hi‐b‐a責任役員、日本福音主義神学会東部部会理事、日本実践神学会運営委員、日本キリスト教教育…(続く
岡村 直樹(オカムラ ナオキ)
神奈川県横須賀市出身。高校卒業後米国に留学し、コロンビア国際大学、トリニティー神学校を経て、クレアモント神学大学院で博士号(Ph.D.実践神学)を取得。その後、カリフォルニア州の日系人キリスト教会で牧師として働くかたわら、アズーサパシフィック大学で教鞭を執り、2006年に帰国。現在は、東京基督教大学大学院教授で教務部長。担当科目は、「キリスト教と心理」「キリスト教と教育」「人間理解とミニストリー」「ユースミニストリーの神学と実践」等。日本同盟基督教団牧師(派遣教師)、hi‐b‐a責任役員、日本福音主義神学会東部部会理事、日本実践神学会運営委員、日本キリスト教教育学会監査も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)