ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:金融財政事情研究会
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-322-14208-2
363P 21cm
現代ビジネスエシックスと企業価値向上
幸田博人/編著 柴崎健/編著
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ビジネスエシックス(企業倫理)とは、社会的に求められる企業行動の規範である。コーポレートガバナンス、ESG投資、非財務情報、ダイバーシティ、人的資本経営など、資本市場との関係性の高い様々なキーワードが注目されるなか、長期的な企業価値向上に向けてビジネスエシックスの重要性を具体的ケースも紹介しつつ体系的に解説。企業経営や資本市場に関係するすべての人にとって格好のテキスト。
企業理念、コーポレートガバナンス、ESG投資、非財務情報開示、ダイバーシティ、人的資本経営…。京都大学での先進的講義をもとに企業行動・規範の本質を実務視点で詳述!
もくじ情報:第1編 ビジネスエシックスの重要性と中長…(続く
内容紹介:ビジネスエシックス(企業倫理)とは、社会的に求められる企業行動の規範である。コーポレートガバナンス、ESG投資、非財務情報、ダイバーシティ、人的資本経営など、資本市場との関係性の高い様々なキーワードが注目されるなか、長期的な企業価値向上に向けてビジネスエシックスの重要性を具体的ケースも紹介しつつ体系的に解説。企業経営や資本市場に関係するすべての人にとって格好のテキスト。
企業理念、コーポレートガバナンス、ESG投資、非財務情報開示、ダイバーシティ、人的資本経営…。京都大学での先進的講義をもとに企業行動・規範の本質を実務視点で詳述!
もくじ情報:第1編 ビジネスエシックスの重要性と中長期的取組み(ビジネスエシックスとCSR・CSV・ESG、次は何か;企業経営における倫理・CSR:コロナ禍・ウクライナ侵攻をふまえた一考察 ほか);第2編 企業としての非財務戦略の取組み(コーポレートガバナンスとビジネスエシックス;企業理念の実践を加速するROIC経営 ほか);第3編 資本市場をめぐるESGをふまえた企業価値(資本市場とコーポレートガバナンス;コーポレート・ガバナンスと企業価値―資本市場からみた日本企業の課題 ほか);第4編 資本市場の将来に向けた取組み(企業のコンプライアンスと社会的責任;企業戦略とビジネス法務 ほか)
著者プロフィール
幸田 博人(コウダ ヒロト)
1982年一橋大学経済学部卒業。1982年日本興業銀行入行、2009年よりみずほ証券執行役員、常務執行役員、代表取締役副社長等を歴任。2018年より京都大学経営管理大学院特別教授・大学院経済学研究科特任教授、株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所代表取締役社長、リーディング・スキル・テスト株式会社代表取締役社長、一橋大学大学院経営管理研究科客員教授、SBI大学院大学経営管理研究科教授、産業革新投資機構(JIC)社外取締役ほか
幸田 博人(コウダ ヒロト)
1982年一橋大学経済学部卒業。1982年日本興業銀行入行、2009年よりみずほ証券執行役員、常務執行役員、代表取締役副社長等を歴任。2018年より京都大学経営管理大学院特別教授・大学院経済学研究科特任教授、株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所代表取締役社長、リーディング・スキル・テスト株式会社代表取締役社長、一橋大学大学院経営管理研究科客員教授、SBI大学院大学経営管理研究科教授、産業革新投資機構(JIC)社外取締役ほか