ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:生きのびるブックス
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-910790-09-1
256P 19cm
死ぬまで生きる日記
土門蘭/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
文学賞情報:2023年1回生きる本大賞受賞
日常生活はほとんど支障なく送れる。「楽しい」や「嬉しい」、「おもしろい」といった感情もちゃんと味わえる。それなのに、ほぼ毎日「死にたい」と思うのはなぜだろう?カウンセラーや周囲との対話を通して、ままならない自己を掘り進めた約2年間の記録。
もくじ情報:第1章 私は火星からやってきたスパイなのかもしれない;第2章 「『死にたい』と感じてもいいのだと、自分を許してあげてください」;第3章 「自分で自分の『お母さん』になれたらいいですね」;第4章 「肯定も否定もせずに、ただ感情に寄り添ってみてください」;第5章 「『解決しよう』と思わなければ、問題は問題で…(続く
文学賞情報:2023年1回生きる本大賞受賞
日常生活はほとんど支障なく送れる。「楽しい」や「嬉しい」、「おもしろい」といった感情もちゃんと味わえる。それなのに、ほぼ毎日「死にたい」と思うのはなぜだろう?カウンセラーや周囲との対話を通して、ままならない自己を掘り進めた約2年間の記録。
もくじ情報:第1章 私は火星からやってきたスパイなのかもしれない;第2章 「『死にたい』と感じてもいいのだと、自分を許してあげてください」;第3章 「自分で自分の『お母さん』になれたらいいですね」;第4章 「肯定も否定もせずに、ただ感情に寄り添ってみてください」;第5章 「『解決しよう』と思わなければ、問題は問題ではなくなるんです」;第6章 「私はずっと、日本人になりたかったんです」;第7章 「『過去』は変えられなくても、捉え直すことはできます」;第8章 「あなたは、必死に生きようとしています」;第9章 地球以外の場所で、ひとりぼっちでものを書く人たち;第10章 居心地の良いように「火星」を作り替えていけばいい;第11章 「生きている限り、人と人は必ず何かしらの形で別れます」;第12章 「書いて、読むことで、私たちは何度でも出会えます」;最終章 「お守り」を感じながら生きていく
著者プロフィール
土門 蘭(ドモン ラン)
1985年広島県生まれ。小説・短歌などの文芸作品や、インタビュー記事の執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土門 蘭(ドモン ラン)
1985年広島県生まれ。小説・短歌などの文芸作品や、インタビュー記事の執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)