ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-502-46691-5
275P 21cm
株式報酬制度の設計と課題 リストリクテッド・ストック&業績条件付ストック・オプションの活用
中村慎二/著
組合員価格 税込 3,267
(通常価格 税込 3,630円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
株式報酬制度の仕組みや評価、留意点を法務・会計・税務等の観点から再検証。長所・短所を理解し、自社にあった制度の検討・導入を。
もくじ情報:第1編 報酬制度総論(CGコードを踏まえた報酬設計;報酬制度の基本的枠組み;基本報酬設計上の考慮事項;短期インセンティブ報酬設計上の考慮事項;長期インセンティブ報酬設計上の考慮事項;報酬制度設計の工夫);第2編 リストリクテッド・ストック(リストリクテッド・ストックとは;リストリクテッド・ストックのインセンティブの特徴;リストリクテッド・ストックと会社法改正;リストリクテッド・ストックと税制改正;リストリクテッド・ストックと金融商品取引法上の開示規制;リスト…(続く
株式報酬制度の仕組みや評価、留意点を法務・会計・税務等の観点から再検証。長所・短所を理解し、自社にあった制度の検討・導入を。
もくじ情報:第1編 報酬制度総論(CGコードを踏まえた報酬設計;報酬制度の基本的枠組み;基本報酬設計上の考慮事項;短期インセンティブ報酬設計上の考慮事項;長期インセンティブ報酬設計上の考慮事項;報酬制度設計の工夫);第2編 リストリクテッド・ストック(リストリクテッド・ストックとは;リストリクテッド・ストックのインセンティブの特徴;リストリクテッド・ストックと会社法改正;リストリクテッド・ストックと税制改正;リストリクテッド・ストックと金融商品取引法上の開示規制;リストリクテッド・ストックの会計処理;リストリクテッド・ストック導入時の検討事項;パフォーマンス・シェア・ユニット固有の論点;残された会計・法律上の課題);第3編 有償ストック・オプション(有償ストック・オプションの意義;業績条件と株価条件;ストック・オプションの評価モデル;業績条件付ストック・オプションの評価の限界と課題;会社法の報酬規制における業績条件付ストック・オプションの評価;有償ストック・オプションの会計上の課題;有償ストック・オプションの税務の概要)
著者プロフィール
中村 慎二(ナカムラ シンジ)
弁護士・公認会計士。1999年3月東京大学法学部卒業。2000年弁護士登録(53期)。2006年公認会計士登録。2008年米国イリノイ大学会計学修士号取得。2008年公認内部監査人登録。2009年米国イリノイ州公認会計士(RCPA)登録。2010年CFA協会認定証券アナリスト。2011年日本証券アナリスト検定会員。2011年7月~2013年7月任期付公務員として金融庁総務企画局(現企画市場局)企業開示課に勤務。2016年3月日本アクチュアリー会正会員(理事長賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 慎二(ナカムラ シンジ)
弁護士・公認会計士。1999年3月東京大学法学部卒業。2000年弁護士登録(53期)。2006年公認会計士登録。2008年米国イリノイ大学会計学修士号取得。2008年公認内部監査人登録。2009年米国イリノイ州公認会計士(RCPA)登録。2010年CFA協会認定証券アナリスト。2011年日本証券アナリスト検定会員。2011年7月~2013年7月任期付公務員として金融庁総務企画局(現企画市場局)企業開示課に勤務。2016年3月日本アクチュアリー会正会員(理事長賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)