ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:アルク
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-7574-4060-9
267P 21cm
TOEICスピーキングテスト究極のゼミ
冨田三穂/著 ヒロ前田/監修
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本一テストに詳しいスピーキング指導の専門家による最新出題傾向に合わせた最適な対策。効果実証済みの科学的トレーニング。質・量ともに他を圧倒する予想問題。目標スコア別2つのサンプルアンサー。本番さながらの模試×3。
もくじ情報:第1回ゼミ スピーキングテストへの取り組み方;第2回ゼミ Q1‐2 音読問題 基礎編;第3回ゼミ Q1‐2 音読問題 発展編;第4回ゼミ Q3‐4 写真描写問題 基礎編;第5回ゼミ Q3‐4 写真描写問題 発展編;第6回ゼミ Q5‐7 応答問題 基礎編;第7回ゼミ Q5‐7 応答問題 発展編;第8回ゼミ Q8‐10 提示された情報に基づく応答問題 基礎編;第9回ゼミ Q8…(続く
日本一テストに詳しいスピーキング指導の専門家による最新出題傾向に合わせた最適な対策。効果実証済みの科学的トレーニング。質・量ともに他を圧倒する予想問題。目標スコア別2つのサンプルアンサー。本番さながらの模試×3。
もくじ情報:第1回ゼミ スピーキングテストへの取り組み方;第2回ゼミ Q1‐2 音読問題 基礎編;第3回ゼミ Q1‐2 音読問題 発展編;第4回ゼミ Q3‐4 写真描写問題 基礎編;第5回ゼミ Q3‐4 写真描写問題 発展編;第6回ゼミ Q5‐7 応答問題 基礎編;第7回ゼミ Q5‐7 応答問題 発展編;第8回ゼミ Q8‐10 提示された情報に基づく応答問題 基礎編;第9回ゼミ Q8‐10 提示された情報に基づく応答問題 発展編;第10回ゼミ Q11 意見を述べる問題 基礎編;第11回ゼミ Q11 意見を述べる問題 発展編;模試1・2・3
著者プロフィール
冨田 三穂(トミタ ミホ)
東洋大学国際観光学部講師。慶應義塾大学文学部卒業。上智大学大学院言語科学研究科博士前期課程修了(専攻:言語学)。研究対象は、主に日本人英語学習者のスピーキング技能発達過程について。TOEIC S&W400点満点、TOEIC L&R990点満点、英検1級。CAF分析(p.24)に基づいた科学的学習指導に定評がある。主催するTOEICスピーキングテスト対策セミナーは募集直後に毎回満席となり、初級から上級まで多くの受講者からスコアアップ報告が届く。同テストの出題傾向が変わった2019年6月以降、日韓両国で200点満点を連発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい…(続く
冨田 三穂(トミタ ミホ)
東洋大学国際観光学部講師。慶應義塾大学文学部卒業。上智大学大学院言語科学研究科博士前期課程修了(専攻:言語学)。研究対象は、主に日本人英語学習者のスピーキング技能発達過程について。TOEIC S&W400点満点、TOEIC L&R990点満点、英検1級。CAF分析(p.24)に基づいた科学的学習指導に定評がある。主催するTOEICスピーキングテスト対策セミナーは募集直後に毎回満席となり、初級から上級まで多くの受講者からスコアアップ報告が届く。同テストの出題傾向が変わった2019年6月以降、日韓両国で200点満点を連発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)