ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:翔泳社
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-7981-7397-9
239P 21cm
バリュー・プロポジションのつくり方 顧客の価値を「状況」で考えればプロダクト・サービス開発はうまくいく
前田俊幸/著 安達淳/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:バリュープロポジションとは「顧客にむけて組織としてどのような価値を届けたいかを表明したもの」です。これが明確に定まると新規事業やプロダクト・サービス開発が飛躍的に成功しやすくなります。そのためには「顧客の状況」を明らかにすることが大切です。見落とされがちだったビジネスの要諦を丁寧に解説します。
現在の不確実性の高い新規事業開発やプロダクト・サービス開発では顧客の「状況」を顧客とともに変える姿勢や考え方が重要命題です。顧客とのインタラクションによって価値があると感じてもらいながら顧客とともに状況を変革していく。ここにイノベーションの鍵があります。数千人規模のUX&顧客リサーチを行ってき…(続く
内容紹介:バリュープロポジションとは「顧客にむけて組織としてどのような価値を届けたいかを表明したもの」です。これが明確に定まると新規事業やプロダクト・サービス開発が飛躍的に成功しやすくなります。そのためには「顧客の状況」を明らかにすることが大切です。見落とされがちだったビジネスの要諦を丁寧に解説します。
現在の不確実性の高い新規事業開発やプロダクト・サービス開発では顧客の「状況」を顧客とともに変える姿勢や考え方が重要命題です。顧客とのインタラクションによって価値があると感じてもらいながら顧客とともに状況を変革していく。ここにイノベーションの鍵があります。数千人規模のUX&顧客リサーチを行ってきた著者陣が業界・業種・企業規模を問わず再現性のある顧客価値の提供方法を丁寧に解説します。
もくじ情報:基礎編(バリューで社会を変える;顧客の状況と価値;状況と体験;顧客価値を可能にするもの;バリュー・プロポジションのつくり方;バリュー・プロポジション温故知新);実践編(バリュー・ダイヤモンドボードの書き方;状況をとらえるリサーチ手法)
著者プロフィール
前田 俊幸(マエダ トシユキ)
プロダクトマネージャー、UXリサーチャー。UXコンサルティング企業にて、大手企業のサービス開発やCXマネジメントを支援。外資系スタートアップでのUXリサーチャーを経て、現在AI企業にてプロダクト事業をリード。東京大学工学部、同大学院学際情報学修士。岡山県生まれ
前田 俊幸(マエダ トシユキ)
プロダクトマネージャー、UXリサーチャー。UXコンサルティング企業にて、大手企業のサービス開発やCXマネジメントを支援。外資系スタートアップでのUXリサーチャーを経て、現在AI企業にてプロダクト事業をリード。東京大学工学部、同大学院学際情報学修士。岡山県生まれ