ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:五絃舎
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-86434-174-5
251P 22cm
三越のイノベーションとガバナンス 三井財閥と三越のインターフェイス
武居奈緒子/著 井形浩治/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
実践経営学会学会賞受賞作品。三越・三井財閥の競争力解明。
もくじ情報:第1章 本書のパースペクティブ;第2章 三井財閥のマネジメントとガバナンス;第3章 三井呉服店のビジネス・イノベーション;第4章 三越のイノベーションと百貨店の受容プロセス;第5章 三越のイノベーションとマスメディア戦略;第6章 ゲートウェイとしての新聞広告;第7章 新たなガバナンスの構造―三井グループの中の三越;Chapter8 Matsuya’s Innovative Behavior and Follow up Strategy of Mitsukoshi
実践経営学会学会賞受賞作品。三越・三井財閥の競争力解明。
もくじ情報:第1章 本書のパースペクティブ;第2章 三井財閥のマネジメントとガバナンス;第3章 三井呉服店のビジネス・イノベーション;第4章 三越のイノベーションと百貨店の受容プロセス;第5章 三越のイノベーションとマスメディア戦略;第6章 ゲートウェイとしての新聞広告;第7章 新たなガバナンスの構造―三井グループの中の三越;Chapter8 Matsuya’s Innovative Behavior and Follow up Strategy of Mitsukoshi
著者プロフィール
武居 奈緒子(タケスエ ナオコ)
1965年愛媛県松山市生まれ。1993年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。現在、摂南大学経営学部教授、博士(商学)。関西ベンチャー学会常任理事、関西ベンチャー学会マーケティングと企業家研究部会主査、実践経営学会理事。本書で、第54期(2021年度)実践経営学会学会賞受賞
武居 奈緒子(タケスエ ナオコ)
1965年愛媛県松山市生まれ。1993年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。現在、摂南大学経営学部教授、博士(商学)。関西ベンチャー学会常任理事、関西ベンチャー学会マーケティングと企業家研究部会主査、実践経営学会理事。本書で、第54期(2021年度)実践経営学会学会賞受賞