ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-344-94609-5
155P 19cm
美の位相(トポロジー) 表現の構造的研究
森田文康/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
なぜ、人間には美的感性が備わっているのか。美はいかなる構造の基に存在し、社会に対してどのように作用してきたか。詩歌から造形芸術まで幅広く取材し、「響合」という手法を導き出した画期的研究。
もくじ情報:第1章 美と連想の共有(定義的表現と比喩的表現;連想の資源;響合とその分類);第2章 詩歌と響合(古代詩歌と響合;中世詩歌と響合;近現代詩歌の響合);第3章 美術と響合(古代 中世美術と響合;近代絵画と響合;現代美術と響合);第4章 茶の湯と響合(連歌と茶の湯;道具組(意味の響合);道具組(質の響合);茶の湯における場の響合;珠光の言葉);第5章 工芸考(絵画空間と工芸空間;第二芸術論について)
なぜ、人間には美的感性が備わっているのか。美はいかなる構造の基に存在し、社会に対してどのように作用してきたか。詩歌から造形芸術まで幅広く取材し、「響合」という手法を導き出した画期的研究。
もくじ情報:第1章 美と連想の共有(定義的表現と比喩的表現;連想の資源;響合とその分類);第2章 詩歌と響合(古代詩歌と響合;中世詩歌と響合;近現代詩歌の響合);第3章 美術と響合(古代 中世美術と響合;近代絵画と響合;現代美術と響合);第4章 茶の湯と響合(連歌と茶の湯;道具組(意味の響合);道具組(質の響合);茶の湯における場の響合;珠光の言葉);第5章 工芸考(絵画空間と工芸空間;第二芸術論について)
著者プロフィール
森田 文康(モリタ フミヤス)
美術史家。号:素人(そじん)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 文康(モリタ フミヤス)
美術史家。号:素人(そじん)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)