ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:作品社
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-86793-014-4
219P 19cm
王朝和歌、こんなに面白い
中原文夫/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
古典和歌は王朝社会の雅な生活と共に、興味深い側面もいっぱい見せてくれます。現代人の目には非常識と映り、馬鹿げていると笑いたくなるようなところにも、人々の素朴な哀歓が漂っており、心に深く沁みる逸話もあります。また、長い和歌の歴史には勅撰和歌集などの伝統もあり、歌合せや歌会の文化的意義も重要です。さあ、これから平安貴族の世界を中心に、教科書的な堅苦しさから離れ、面白おかしい話を拾いながら、ご一緒に楽しい和歌めぐりの旅をしてみませんか。
もくじ情報:第1章 王朝社会と和歌;第2章 恋歌の雅な世界;第3章 華やかな後宮サロン;第4章 「新古今和歌集」の王朝美;第5章 和歌の不思議な力;第6章 歌会と歌…(続く
古典和歌は王朝社会の雅な生活と共に、興味深い側面もいっぱい見せてくれます。現代人の目には非常識と映り、馬鹿げていると笑いたくなるようなところにも、人々の素朴な哀歓が漂っており、心に深く沁みる逸話もあります。また、長い和歌の歴史には勅撰和歌集などの伝統もあり、歌合せや歌会の文化的意義も重要です。さあ、これから平安貴族の世界を中心に、教科書的な堅苦しさから離れ、面白おかしい話を拾いながら、ご一緒に楽しい和歌めぐりの旅をしてみませんか。
もくじ情報:第1章 王朝社会と和歌;第2章 恋歌の雅な世界;第3章 華やかな後宮サロン;第4章 「新古今和歌集」の王朝美;第5章 和歌の不思議な力;第6章 歌会と歌合せ;第7章 「新古今和歌集」後の王朝和歌
著者プロフィール
中原 文夫(ナカハラ フミオ)
昭和24年広島県に生まれる。一橋大学卒業。元文藝春秋勤務(雑誌・書籍編集)。元早稲田大学大学院政治学研究科非常勤講師。日本文藝家協会会員。平成6年、「不幸の探究」にて、第111回芥川賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中原 文夫(ナカハラ フミオ)
昭和24年広島県に生まれる。一橋大学卒業。元文藝春秋勤務(雑誌・書籍編集)。元早稲田大学大学院政治学研究科非常勤講師。日本文藝家協会会員。平成6年、「不幸の探究」にて、第111回芥川賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)