ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:TAC株式会社出版事業部
出版年月:2024年4月
ISBN:978-4-300-11089-8
143P 26cm
中小企業診断士第2次試験事例4の解き方
TAC中小企業診断士講座/編著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は、中小企業診断士第2次試験「事例IV」の対策のためのトレーニング問題集です。第2版では2~3割の問題に差し替え・数値替えを施しています。 事例IVを攻略するうえで重要なことは、1問題の設定を正確に読み取ること、2適切な計算手順・過程により正確に最終数値を算出することです。 本書では、事例IVでの出題範囲を6つのテーマに分けて、各テーマのはじめに「基礎問題」を、つぎに、文章量が多く本試験に類似した「応用問題」を、最後に、実際の本試験問題を収載しています。応用問題と本試験問題の解説では、TACの現役講師が問題を解く際に行った解答手順や思考過程を掲載しています。 まず、基礎問題を通じ…(続く
内容紹介:本書は、中小企業診断士第2次試験「事例IV」の対策のためのトレーニング問題集です。第2版では2~3割の問題に差し替え・数値替えを施しています。 事例IVを攻略するうえで重要なことは、1問題の設定を正確に読み取ること、2適切な計算手順・過程により正確に最終数値を算出することです。 本書では、事例IVでの出題範囲を6つのテーマに分けて、各テーマのはじめに「基礎問題」を、つぎに、文章量が多く本試験に類似した「応用問題」を、最後に、実際の本試験問題を収載しています。応用問題と本試験問題の解説では、TACの現役講師が問題を解く際に行った解答手順や思考過程を掲載しています。 まず、基礎問題を通じて適切な計算手順を身につけ、応用問題で講師のデータの読み取り方や解き方を知ることにより自身の解答プロセスを確立させ、最終的に本試験での対応力を向上させることが本書の目的です。<本書の特長>・テーマごとに、基礎問題→応用問題→過去問の順にトレーニングすることで、適切な計算手順を身につけることができる・TAC現役講師の解き方を知ることで、問題の読み取り方や解答プロセスがわかる・問題は取り外して使える別冊方式・解答用紙ダウンロードサービスつき
テーマごとに「基礎」から「応用」と進み、「本試験」にチャレンジできる!「講師の解き方」で自身の解答プロセスを確立できる。TACの現役講師の計算手順や着目点、考え方、データの読み取り方を学び、自身の解答プロセスを確立!
もくじ情報:テーマ1 経営分析;テーマ2 CVP分析;テーマ3 キャッシュフロー計算書;テーマ4 業務的意思決定など;テーマ5 設備投資の経済性計算;テーマ6 企業価値、デリバティブ取引など

同じ著者名で検索した本