ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2024年8月
ISBN:978-4-04-114993-5
212P 19cm
高校野球と人権
中村計/著 松坂典洋/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
甲子園から「丸刈り」が消える日―。なぜ髪型を統一するのか。なぜ体罰がなくならないのか。なぜ自分の意見を言えないのか。日本人に愛される高校野球から日本人が苦手な人権を考える知的エンターテインメント。
もくじ情報:第1章 丸刈りと人権(「丸刈り裁判」は連戦連敗;「坊主やめるか?」という圧力 ほか);第2章 逃走と人権(日本人の不寛容の部屋;監督は絶対王政時代の「王」 ほか);第3章 表現と人権(五年後、丸刈りは入れ墨と一緒に?;丸刈りはさらに丸刈りに ほか);第4章 体罰と人権(殴って感謝されるという成功体験;桜宮バスケットボール部事件 ほか)
甲子園から「丸刈り」が消える日―。なぜ髪型を統一するのか。なぜ体罰がなくならないのか。なぜ自分の意見を言えないのか。日本人に愛される高校野球から日本人が苦手な人権を考える知的エンターテインメント。
もくじ情報:第1章 丸刈りと人権(「丸刈り裁判」は連戦連敗;「坊主やめるか?」という圧力 ほか);第2章 逃走と人権(日本人の不寛容の部屋;監督は絶対王政時代の「王」 ほか);第3章 表現と人権(五年後、丸刈りは入れ墨と一緒に?;丸刈りはさらに丸刈りに ほか);第4章 体罰と人権(殴って感謝されるという成功体験;桜宮バスケットボール部事件 ほか)
著者プロフィール
中村 計(ナカムラ ケイ)
1973年生まれ、千葉県出身。同志社大学法学部政治学科卒業。ノンフィクションライター。『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮社)で第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』(集英社)で第39回講談社ノンフィクション賞を受賞
中村 計(ナカムラ ケイ)
1973年生まれ、千葉県出身。同志社大学法学部政治学科卒業。ノンフィクションライター。『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』(新潮社)で第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞、『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』(集英社)で第39回講談社ノンフィクション賞を受賞