|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
滝 久雄(タキ ヒサオ)
文化功労者。株式会社NKB取締役会長・創業者、株式会社ぐるなび取締役会長・創業者。1940年生まれ。東京工業大学(現・東京科学大学)理工学部卒業。東京工業大学名誉博士。お茶の水女子大学名誉博士。公益財団法人日本交通文化協会理事長、公益財団法人日本ペア碁協会名誉会長・創設者、一般財団法人ホモコントリビューエンス研究所代表理事・会長。99年交通文化賞(運輸大臣表彰)、2003年東京都功労賞、08年社団法人日本広告業協会功労賞「経済産業大臣賞」、10年「情報通信月間」総務大臣表彰 滝 久雄(タキ ヒサオ)
文化功労者。株式会社NKB取締役会長・創業者、株式会社ぐるなび取締役会長・創業者。1940年生まれ。東京工業大学(現・東京科学大学)理工学部卒業。東京工業大学名誉博士。お茶の水女子大学名誉博士。公益財団法人日本交通文化協会理事長、公益財団法人日本ペア碁協会名誉会長・創設者、一般財団法人ホモコントリビューエンス研究所代表理事・会長。99年交通文化賞(運輸大臣表彰)、2003年東京都功労賞、08年社団法人日本広告業協会功労賞「経済産業大臣賞」、10年「情報通信月間」総務大臣表彰 |
住む、旅する、学ぶ。上野を「知的」に遊んじゃおう。江戸時代、天海僧正が寛永寺を創建、さらに京や近江の名所の写しを設けたことで、上野は江戸庶民の一大行楽地となった。それから400年…。歴史と文化が息づく上野・谷根千のおもしろさを「上野のプロ」たちが解き明かす。
もくじ情報:第1章 歴史がすごい;第2章 地形がすごい;第3…(続く)
住む、旅する、学ぶ。上野を「知的」に遊んじゃおう。江戸時代、天海僧正が寛永寺を創建、さらに京や近江の名所の写しを設けたことで、上野は江戸庶民の一大行楽地となった。それから400年…。歴史と文化が息づく上野・谷根千のおもしろさを「上野のプロ」たちが解き明かす。
もくじ情報:第1章 歴史がすごい;第2章 地形がすごい;第3章 まちがすごい;第4章 博物館がすごい;第5章 鉄道がすごい;第6章 学校がすごい;第7章 すごい上野を未来に;終章 『上野がすごい』をまとめたわけ