ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:淑徳大学アジア国際社会福祉研究所
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-8451-1960-8
269P 22cm
国際ソーシャルワーク 新たな概念構築
東田全央/編 秋元樹/編 松尾加奈/編
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 新たな構築(西洋生まれのソーシャルワークの国際ソーシャルワーク概念発展のリビュー―用語、概念、定義の理解;国際ソーシャルワークのもう一つの理解―「活動」のカテゴリーではなく「ものの見方」 「国際社会福祉」を創る―国際社会福祉の実践/研究と規準;新たな国際ソーシャルワークの建設(構築);国際ソーシャルワークのエッセンスと9枚の世界地図―どのように学生に国際ソーシャルワークの奥義を伝授するか;キャサリン・ケンドル記念講義);第2部 構築のための土台(国境と国家―誕生・発展・変容;ナショナリズム、国際主義、コスモポリタニズム―概念の比較検討;「国籍」の背後にみえる世界、超えた先に…(続く
もくじ情報:第1部 新たな構築(西洋生まれのソーシャルワークの国際ソーシャルワーク概念発展のリビュー―用語、概念、定義の理解;国際ソーシャルワークのもう一つの理解―「活動」のカテゴリーではなく「ものの見方」 「国際社会福祉」を創る―国際社会福祉の実践/研究と規準;新たな国際ソーシャルワークの建設(構築);国際ソーシャルワークのエッセンスと9枚の世界地図―どのように学生に国際ソーシャルワークの奥義を伝授するか;キャサリン・ケンドル記念講義);第2部 構築のための土台(国境と国家―誕生・発展・変容;ナショナリズム、国際主義、コスモポリタニズム―概念の比較検討;「国籍」の背後にみえる世界、超えた先にひろがる世界;対外援助と国益;ソーシャルワーカーおよびソーシャルワーク校のマッピング;仏教ソーシャルワーク)
著者プロフィール
東田 全央(ヒガシダ マサテル)
島根大学学術研究院人間科学系准教授。淑徳大学アジア国際社会福祉研究所プログラム研究員
東田 全央(ヒガシダ マサテル)
島根大学学術研究院人間科学系准教授。淑徳大学アジア国際社会福祉研究所プログラム研究員