|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤本 三和子(フジモト ミワコ)
「強羅花壇」元女将。東京生まれ。イタリア語の通訳やイタリア関係の仕事に従事した後、1989年、新生「強羅花壇」をオープンさせ日本を代表する旅館に育て上げる。海外にアンテナを張り、建築や芸術に対する知見を深め、「強羅花壇」にその美学を凝縮させたといわれる 藤本 三和子(フジモト ミワコ)
「強羅花壇」元女将。東京生まれ。イタリア語の通訳やイタリア関係の仕事に従事した後、1989年、新生「強羅花壇」をオープンさせ日本を代表する旅館に育て上げる。海外にアンテナを張り、建築や芸術に対する知見を深め、「強羅花壇」にその美学を凝縮させたといわれる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
箱根の森にたたずむ高級温泉旅館。その最高のおもてなしと室礼。稀代の写真家が四半世紀にわたり撮り続けた四季の移ろいとお部屋のたたずまいに、元女将が思いを綴る。
もくじ情報:思い出がつまった箱根の地;美しいものに導かれて;別荘からのスタート;イタリア語が運んでくれた新天地;名旅館を目ざす;日本の美を大切にしつつ快適な空間を;若き建築家との出会い;こだわったのは「自分が心地いいこと、楽しいこと」;無駄な空間の「贅」;日本の土と技が光る瓦;宮様の洋館の美しさを今に;こ…(続く)
箱根の森にたたずむ高級温泉旅館。その最高のおもてなしと室礼。稀代の写真家が四半世紀にわたり撮り続けた四季の移ろいとお部屋のたたずまいに、元女将が思いを綴る。
もくじ情報:思い出がつまった箱根の地;美しいものに導かれて;別荘からのスタート;イタリア語が運んでくれた新天地;名旅館を目ざす;日本の美を大切にしつつ快適な空間を;若き建築家との出会い;こだわったのは「自分が心地いいこと、楽しいこと」;無駄な空間の「贅」;日本の土と技が光る瓦;宮様の洋館の美しさを今に;こんこんと湧き続ける源泉;伝統職人たちの匠の技を生かして;季節の懐石料理をこだわりの器で;花、花、花…;メイド・イン・ジャパン!;着物に込めたおもてなしの心;すべてはお客様に喜んでいただくため;おもてなしとは;人の笑顔を見ることが嬉しくて…;人から人へ評判が伝わって;一つひとつの出会いが宝物ものです