|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
コルディンスカ=ナブロッカ,イヴォナ(コルディンスカナブロッカ,イヴォナ)
ポーランド国ワルシャワ大学東洋学部日本学科教授dr hab(文学博士)・学科長。信州大学で修士学位も取得。『源氏物語』をはじめとする日本古典文学の研究・翻訳等のほか、現代日本の文化、風習、食文化等にも造詣が深い。現在『源氏物語』のポーランド語訳(初の全巻翻訳・5ヵ年計画)に携わっている コルディンスカ=ナブロッカ,イヴォナ(コルディンスカナブロッカ,イヴォナ)
ポーランド国ワルシャワ大学東洋学部日本学科教授dr hab(文学博士)・学科長。信州大学で修士学位も取得。『源氏物語』をはじめとする日本古典文学の研究・翻訳等のほか、現代日本の文化、風習、食文化等にも造詣が深い。現在『源氏物語』のポーランド語訳(初の全巻翻訳・5ヵ年計画)に携わっている |
もくじ情報:1 はじめに;2 『源氏物語』が世界文学史上傑出した作品だといえる理由;3 インガルデンの「擬似判断説」の理論;4 ポーランドにおける『源氏物語』;5 『源氏物語』全篇初のポーランド語訳のプロジェクトについて;6 『源氏物語』のポーランド語訳の「方略と方法論」;7 『源氏物語』の翻訳における基本的な問題点;8 むすびに;コメント・質疑応答編;青山学院大学文学部日本文学科主催講演会「ポーランド語による初の『源氏物語』全巻訳について」を拝聴して(山本啓介)
もくじ情報:1 はじめに;2 『源氏物語』が世界文学史上傑出した作品だといえる理由;3 インガルデンの「擬似判断説」の理論;4 ポーランドにおける『源氏物語』;5 『源氏物語』全篇初のポーランド語訳のプロジェクトについて;6 『源氏物語』のポーランド語訳の「方略と方法論」;7 『源氏物語』の翻訳における基本的な問題点;8 むすびに;コメント・質疑応答編;青山学院大学文学部日本文学科主催講演会「ポーランド語による初の『源氏物語』全巻訳について」を拝聴して(山本啓介)