|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
南 龍太(ミナミ リュウタ)
ジャーナリスト。著述家。1983年、新潟市生まれ。東京外国語大学ペルシア語学科卒。情報通信大手シンクタンクの主任研究員として勤める傍ら、元共同通信社記者としてYahoo!ニュースやNewsPicksといったメディアで外国人や移民について執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南 龍太(ミナミ リュウタ)
ジャーナリスト。著述家。1983年、新潟市生まれ。東京外国語大学ペルシア語学科卒。情報通信大手シンクタンクの主任研究員として勤める傍ら、元共同通信社記者としてYahoo!ニュースやNewsPicksといったメディアで外国人や移民について執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
異質性に慣れる機会が少ない日本人の中には、外国人の振る舞いに戸惑っている人もいるでしょう。大切なのは無理に受け入れることではなく、「違いがある」という事実を知ろうとする態度。肯定できることもできないこともあっていい。世界は広いし、ひとつではないから。
もくじ情報:第1章 移動する人(サラダボウル化する社会と世界;日本で暮らす外国人;外国で暮らす日本人 ほか);第2章 関わり合う人(本章について;東アジア;南アジア ほか);第3章 交わる人(増える二世、三世、四世;外国人犯罪の内実;移民と偏見のリアル世界編 ほか)