|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
田中 秀明(タナカ ヒデアキ)
明治大学公共政策大学院教授。1983年東京工業大学工学部卒業。1985年同大学院修士課程修了、大蔵省(現財務省)入省。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士(社会保障政策)、政策研究大学院大学博士(政策研究)。2003‐05年オーストラリア国立大学客員研究員、2007‐10年一橋大学経済研究所准教授。2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 秀明(タナカ ヒデアキ)
明治大学公共政策大学院教授。1983年東京工業大学工学部卒業。1985年同大学院修士課程修了、大蔵省(現財務省)入省。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士(社会保障政策)、政策研究大学院大学博士(政策研究)。2003‐05年オーストラリア国立大学客員研究員、2007‐10年一橋大学経済研究所准教授。2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
地方創生をゼロから検証。「鹿島平和研究所プロジェクト」を書籍化。医療・福祉、地方庁構想、財政問題、地方政治など現実的な想定のもと、地方の自律策を多面的に提示する。
もくじ情報:序章 人口半減に対応するための戦略 地方創生の検証を踏まえて;第1部 地方の自律と財政責任(国・地方の責任の明確化と地方政治制度改革;人口減少社会に合わせた地方財政の広域化と標準化の推進 地方分権のパラダイムシフト;国の財政危機と地方財政 「予算ぶんどり」「税源ぶんどり」の地方分権化の終焉;多様性による豊かさの追求 アメリカの「強靭な連邦」論を手掛かりに);第2部 役割分担とサービスの供給システム(一極集中是正ではなく、集積の促進を;人口減少時代における医療・介護・福祉の自治体改革;国土形成計画の積極的活用と地方庁構想 人口減少下での効率的な国土空間マネージメントをどう実現するか;持続可能な地域社会の行政サービスを実現する地方自律型道州制)