ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ヒカルランド
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-86742-517-6
341P 19cm
宇宙のなぞを解く12平均律のはなし 12が神聖幾何学からのアンサー
欣侘東生/著
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:なぜ12平均律がピタゴラスから2400年もの間、人々の心をとらえ続けてきたのか?!
なぜ12平均律がピタゴラスから2400年もの間人々の心をとらえ続けてきたのか?!この平均律と楽譜という一対のツールは、数学とキリスト教というヨーロッパの風土が、長い時間をかけて創り上げた、特殊な音楽ツールだということだ。12平均律というのは妥協の産物なのではなく、人知を超えた存在に導かれた人類が、やっと到達した宇宙の真理の一つなのではないだろうか?
もくじ情報:第一章 ドレミファソラシ音楽は特殊な音楽?;第二章 音階と数学;第三章 12平均律、純正律、自然倍音とは何か?;第四章 楽譜の誕生;第五章 1…(続く
内容紹介:なぜ12平均律がピタゴラスから2400年もの間、人々の心をとらえ続けてきたのか?!
なぜ12平均律がピタゴラスから2400年もの間人々の心をとらえ続けてきたのか?!この平均律と楽譜という一対のツールは、数学とキリスト教というヨーロッパの風土が、長い時間をかけて創り上げた、特殊な音楽ツールだということだ。12平均律というのは妥協の産物なのではなく、人知を超えた存在に導かれた人類が、やっと到達した宇宙の真理の一つなのではないだろうか?
もくじ情報:第一章 ドレミファソラシ音楽は特殊な音楽?;第二章 音階と数学;第三章 12平均律、純正律、自然倍音とは何か?;第四章 楽譜の誕生;第五章 12平均律前と後~ピアノの誕生と新しい音楽~;第六章 数学ということ;第七章 これからの音楽;第八章 良い音楽とそうでない音楽;第九章 音楽と建築 パラボラ実験;第十章 質疑応答
著者プロフィール
欣侘 東生(ゴンタ ノボル)
作曲家。ギターリスト。1967年生まれ。2012年よりGuitar教室「dolphin music lab.」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
欣侘 東生(ゴンタ ノボル)
作曲家。ギターリスト。1967年生まれ。2012年よりGuitar教室「dolphin music lab.」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)