ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有斐閣
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-641-23340-9
419P 22cm
消費者契約法
後藤巻則/著
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:これまで消費者関係の立法や行政にかかわってきた消費者法研究の第一人者である著者が、消費者契約法の成立や幾多の改正の経緯などをひもときつつ、同法の全体像を示す。豊富な事例の紹介と、随所に挿入されたコラムが、深い理解へと導く。
成立過程や改正経緯をひもときつつ、消費者契約法の全体像を体系的に示す。
もくじ情報:第1章 総論(消費者契約法の成立と改正;消費者契約法の立法目的;消費者契約法の適用範囲;事業者および消費者の努力;他の法律との適用関係);第2章 消費者の取消権(総説;誤認による意思表示の取消し;困惑による意思表示の取消し;適量な内容の消費者契約に係わる意思表示の取消し;重要事項;…(続く
内容紹介:これまで消費者関係の立法や行政にかかわってきた消費者法研究の第一人者である著者が、消費者契約法の成立や幾多の改正の経緯などをひもときつつ、同法の全体像を示す。豊富な事例の紹介と、随所に挿入されたコラムが、深い理解へと導く。
成立過程や改正経緯をひもときつつ、消費者契約法の全体像を体系的に示す。
もくじ情報:第1章 総論(消費者契約法の成立と改正;消費者契約法の立法目的;消費者契約法の適用範囲;事業者および消費者の努力;他の法律との適用関係);第2章 消費者の取消権(総説;誤認による意思表示の取消し;困惑による意思表示の取消し;適量な内容の消費者契約に係わる意思表示の取消し;重要事項;取消権の行使期間等と取消しの効果;媒介の委託を受けた第三者・代理人);第3章 消費者契約の条項の無効(総説;消費者契約法における不当条項規制);第4章 差止請求(差止請求権等;適格消費者団体;訴訟手続等の特例);第5章 消費者法の体系化・現代化と消費者契約法(消費者法の現代化;消費者契約法と消費者関連法;消費者契約法と民法;消費者法における円環的規範創造と消費者契約法)
著者プロフィール
後藤 巻則(ゴトウ マキノリ)
1952年生まれ。現在、早稲田大学名誉教授、弁護士、博士(法学)。東京都消費生活対策審議会会長、消費者庁消費者契約法の運用状況に関する検討会座長、日本消費者法学会理事長、内閣府消費者委員会委員長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 巻則(ゴトウ マキノリ)
1952年生まれ。現在、早稲田大学名誉教授、弁護士、博士(法学)。東京都消費生活対策審議会会長、消費者庁消費者契約法の運用状況に関する検討会座長、日本消費者法学会理事長、内閣府消費者委員会委員長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)