|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
村上 好(ムラカミ ヨシ)
3人の子どもがそれぞれ異なるタイプの不登校を経験。自身も悩み抜いた母親としての視点と、学校現場で6年間にわたり別室登校の生徒たちと向き合い、教室復帰へとつなげてきた支援者としての実績を併せ持つ。現在は「ことばかけ・食事・住環境」という3つの切り口から、家庭の中でできる不登校支援を体系化し、全国で講演・研修・ワークショップを展開。保護者・教員・支援者が「明日からできる具体策」を持ち帰れる実践的な内容と、笑いを交えた語り口が好評を博している。不登校支援の講演や研修、自治体主催の親向けセミナーなど多数登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 好(ムラカミ ヨシ)
3人の子どもがそれぞれ異なるタイプの不登校を経験。自身も悩み抜いた母親としての視点と、学校現場で6年間にわたり別室登校の生徒たちと向き合い、教室復帰へとつなげてきた支援者としての実績を併せ持つ。現在は「ことばかけ・食事・住環境」という3つの切り口から、家庭の中でできる不登校支援を体系化し、全国で講演・研修・ワークショップを展開。保護者・教員・支援者が「明日からできる具体策」を持ち帰れる実践的な内容と、笑いを交えた語り口が好評を博している。不登校支援の講演や研修、自治体主催の親向けセミナーなど多数登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 あなたはちっとも悪くない(もうこれ以上、自分を責めないで;なぜ、子どもは学校に行かなくなるのか? ほか);第2章 1つ目のスイッチ〈ことばかけ〉を変える(思春期の子どもたちの頭の中;完璧なお母さんから卒業しよう ほか);第3章 2つ目のスイッチ〈食事〉を改善する(人間の体は食べたものでつくられている;食養生とは ほか);第4章 3つ目のスイッチ〈住まいの環境〉を整える(睡眠は大事な充電時間;不登校と睡眠障害・睡眠不足の密接な関係 ほか);第5章 お母さんの心が折れた時の対処法(不登校は子…(続く)
もくじ情報:第1章 あなたはちっとも悪くない(もうこれ以上、自分を責めないで;なぜ、子どもは学校に行かなくなるのか? ほか);第2章 1つ目のスイッチ〈ことばかけ〉を変える(思春期の子どもたちの頭の中;完璧なお母さんから卒業しよう ほか);第3章 2つ目のスイッチ〈食事〉を改善する(人間の体は食べたものでつくられている;食養生とは ほか);第4章 3つ目のスイッチ〈住まいの環境〉を整える(睡眠は大事な充電時間;不登校と睡眠障害・睡眠不足の密接な関係 ほか);第5章 お母さんの心が折れた時の対処法(不登校は子育てを振り返るよい機会;学びへの不安を手放そう ほか)