|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
尾〓 誠(オザキ マコト)
湘南工科大学総合文化教育センター/教職センター准教授。前神奈川県厚木市立藤塚中学校総括教諭。学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者、評価規準・評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尾〓 誠(オザキ マコト)
湘南工科大学総合文化教育センター/教職センター准教授。前神奈川県厚木市立藤塚中学校総括教諭。学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者、評価規準・評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
工具・道具、部品は作業順に配置する(教室環境)、態度を育てる「ふり返りシート」をつくる(ワークシートづくり)、マグネットで何でも貼り付ける(見せ方)、新しい技術の仕組みと限界を理解させる(仕組みの理解)…など。ワンランク上の授業実現のための全技術完録。
もくじ情報:第1章 技能の指導がもっとうまくなる5の技;第2章 教室環境がもっとうまくなる6の技…(続く)
工具・道具、部品は作業順に配置する(教室環境)、態度を育てる「ふり返りシート」をつくる(ワークシートづくり)、マグネットで何でも貼り付ける(見せ方)、新しい技術の仕組みと限界を理解させる(仕組みの理解)…など。ワンランク上の授業実現のための全技術完録。
もくじ情報:第1章 技能の指導がもっとうまくなる5の技;第2章 教室環境がもっとうまくなる6の技;第3章 黒板の使い方がもっとうまくなる4の技;第4章 「見せ方」がもっとうまくなる5の技;第5章 声かけやヒントがもっとうまくなる6の技;第6章 ワークシートづくりがもっとうまくなる4の技;第7章 やる気を引き出すのがもっとうまくなる6の技;第8章 仕組みの理解の指導がもっとうまくなる5の技;第9章 題材づくりがもっとうまくなる5の技;第10章 生徒と一緒に授業をつくるのがもっとうまくなる4の技