|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
永江 将典(ナガエ マサノリ)
税理士、投資歴20年超、投資総額10億円を超えるお金と資産運用の超プロ。愛知県小牧市生まれ。早稲田大学理工学部応用物理学科卒業後、公認会計士試験に合格し、有限責任監査法人トーマツへ入社。一部上場企業の監査や、株式公開支援など約30社を担当後、トヨタ自動車株式会社経理部へ転職。原価計算や税務調査の業務を経て、2012年独立開業。200社を超えるクライアントに税務とマネーリテラシーの指導。新宿、横浜、岡崎、大阪へ出店し、5店舗にて営業している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永江 将典(ナガエ マサノリ)
税理士、投資歴20年超、投資総額10億円を超えるお金と資産運用の超プロ。愛知県小牧市生まれ。早稲田大学理工学部応用物理学科卒業後、公認会計士試験に合格し、有限責任監査法人トーマツへ入社。一部上場企業の監査や、株式公開支援など約30社を担当後、トヨタ自動車株式会社経理部へ転職。原価計算や税務調査の業務を経て、2012年独立開業。200社を超えるクライアントに税務とマネーリテラシーの指導。新宿、横浜、岡崎、大阪へ出店し、5店舗にて営業している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
YouTube「神の節税」フォロワー9万人!投資歴20年、現在の運用総額10億円以上。初心者でもすぐに実践できる「お金」「時間」「自由」を増やす方法。
もくじ情報:第1章 お金を増やすには、浪費を控えることから始めよう(大増税時代、自分の身は自分で「守る」のが基本;「ついついあるだけお金を使ってしまう病」から守る ほか);第2章 守るからこそ攻められる、守りまくり投資の基礎知識(銀行も経営破綻する;定期預金はデメリットしかない? ほか);第3章 守りすぎて余裕が出てきたなら「投資」してもいい(「守りまくり投資」の鉄則;GPIFの運用に学ぶ ほか);第4章 なるべくお金を減らさず、投資でお金を増やす方法(どっちが安全?銀行に預けるか、日本政府にお金を貸すか;お金を貸すならどっちが安全?日本政府とアメリカ政府 ほか);第5章 少額からスタートできる守りまくり投資(三井住友銀行にお金を預けるか、貸すか、株を買うか;株を保有すると、配当金がもらえ、株主優待が受けられる ほか)