|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
久保 直生(クボ ナオキ)
公認会計士・税理士。早稲田大学商学部卒、大手監査法人出身、現在久保公認会計士事務所で公益法人への会計支援業務、税務業務を実施。また、複数の公益法人の監事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保 直生(クボ ナオキ)
公認会計士・税理士。早稲田大学商学部卒、大手監査法人出身、現在久保公認会計士事務所で公益法人への会計支援業務、税務業務を実施。また、複数の公益法人の監事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 新しい公益法人制度(現在の公益法人制度の概要;公益認定法改正の概要 ほか);第2章 公益法人の会計―総則(公益法人会計基準の見直しの必要性および意義;財務報告の目的 ほか);第3…(続く)
もくじ情報:第1章 新しい公益法人制度(現在の公益法人制度の概要;公益認定法改正の概要 ほか);第2章 公益法人の会計―総則(公益法人会計基準の見直しの必要性および意義;財務報告の目的 ほか);第3章 公益法人の会計―財務諸表等(公益法人が作成すべき財務諸表等;貸借対照表 ほか);第4章 公益法人の主要科目の会計処理(現金預金の会計処理;金融資産 ほか);第5章 公益法人の税務(法人税法上の法人の分類;一般社団法人・一般財団法人の非営利型法人の要件 ほか)