|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
今井 幹雄(イマイ ミキオ)
1931年熊本県生まれ。130年を超える歴史を持つ真言宗の専門誌「六大新報」の主幹を30年以上務めた。2008年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今井 幹雄(イマイ ミキオ)
1931年熊本県生まれ。130年を超える歴史を持つ真言宗の専門誌「六大新報」の主幹を30年以上務めた。2008年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 修法道場は荘厳された生命の世界(宮殿―精神の具象化;秘仏―絶対を象徴するもの);2 密教法具に秘められている加持の真理(加持―仏の力を戴く秘法;脇侍―智慧と慈悲の象徴 ほか);3 加持の法力を象徴するもの(礼盤―菩薩の台座;塗香―三業の垢穢を断除するもの ほか);付 読経の精神と功徳(死ねばお経の意味が判るか?;死者は読経を喜ぶのか? ほか)
もくじ情報:1 修法道場は荘厳された生命の世界(宮殿―精神の具象化;秘仏―絶対を象徴するもの);2 密教法具に秘められている加持の真理(加持―仏の力を戴く秘法;脇侍―智慧と慈悲の象徴 ほか);3 加持の法力を象徴するもの(礼盤―菩薩の台座;塗香―三業の垢穢を断除するもの ほか);付 読経の精神と功徳(死ねばお経の意味が判るか?;死者は読経を喜ぶのか? ほか)