ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:鹿島出版会
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-306-03396-2
203P 19cm
断熱学校 学校から脱炭素社会
竹内昌義/共著 内山章/共著 前真之/共著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
いまの学校、暑くて寒い。断熱学校で勉強だ。断熱の仕組みや効果を知り、DIYでできる断熱ワークショップの方法、あるべき建築のつくりかたを理解し、そしてエネルギー問題を学ぶ一冊。
もくじ情報:第1章 学校が暑くて寒い;第2章 熱を断つ;第3章 進む住宅、遅れる学校;第4章 学校を断熱する;第5章 断熱ワークショップをしよう;第6章 断熱ワークショップをやってみた;第7章 進んだ自治体の取り組み;第8章 効果をはかる;第9章 理想の「断熱学校」;第10章 学校から脱炭素社会をつくる
いまの学校、暑くて寒い。断熱学校で勉強だ。断熱の仕組みや効果を知り、DIYでできる断熱ワークショップの方法、あるべき建築のつくりかたを理解し、そしてエネルギー問題を学ぶ一冊。
もくじ情報:第1章 学校が暑くて寒い;第2章 熱を断つ;第3章 進む住宅、遅れる学校;第4章 学校を断熱する;第5章 断熱ワークショップをしよう;第6章 断熱ワークショップをやってみた;第7章 進んだ自治体の取り組み;第8章 効果をはかる;第9章 理想の「断熱学校」;第10章 学校から脱炭素社会をつくる
著者プロフィール
竹内 昌義(タケウチ マサヨシ)
神奈川県生まれ。一級建築士。エネルギーまちづくり社代表取締役。みかんぐみ共同代表。パッシブハウス・ジャパン理事(省エネ建築診断士)東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授。専門は建築デザインとエネルギー。保育園、エコハウス、オフィス、商業施設の設計などに携わる。2001年より東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授。2021年脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会委員、2025年長野県環境審議会地球温暖化対策専門委員会戦略アドバイザー、環境省脱炭素アドバイザー
竹内 昌義(タケウチ マサヨシ)
神奈川県生まれ。一級建築士。エネルギーまちづくり社代表取締役。みかんぐみ共同代表。パッシブハウス・ジャパン理事(省エネ建築診断士)東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授。専門は建築デザインとエネルギー。保育園、エコハウス、オフィス、商業施設の設計などに携わる。2001年より東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授。2021年脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会委員、2025年長野県環境審議会地球温暖化対策専門委員会戦略アドバイザー、環境省脱炭素アドバイザー