|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
廣瀬 仁郎(ヒロセ ジロウ)
埼玉県の教諭、教頭、指導主事、校長、埼玉県道徳教育研究会長を経て、現在は法政大学兼任講師。教育情報冊子『道徳ジャーナル』(Gakken)の連載マンガ「どうなるこれからの道徳授業」を第1回から監修 廣瀬 仁郎(ヒロセ ジロウ)
埼玉県の教諭、教頭、指導主事、校長、埼玉県道徳教育研究会長を経て、現在は法政大学兼任講師。教育情報冊子『道徳ジャーナル』(Gakken)の連載マンガ「どうなるこれからの道徳授業」を第1回から監修 |
道徳の授業がうまくいけば、学級がうまくいく!はじめて授業をする前に。学級づくりを見直すときに。詳しく学びたいけれど、学習指導要領や教師用指導書を読み込むのは大変。力を入れたいけれど、学級経営が最優先で道徳は後回し…。そんな小・中学校の先生方の悩みを、マンガでサポートします。この本でとくちゃんや学先生と一緒に、道徳科のすべてを学びましょう!
もくじ情報:プロローグ 特別の教科 道徳…(続く)
道徳の授業がうまくいけば、学級がうまくいく!はじめて授業をする前に。学級づくりを見直すときに。詳しく学びたいけれど、学習指導要領や教師用指導書を読み込むのは大変。力を入れたいけれど、学級経営が最優先で道徳は後回し…。そんな小・中学校の先生方の悩みを、マンガでサポートします。この本でとくちゃんや学先生と一緒に、道徳科のすべてを学びましょう!
もくじ情報:プロローグ 特別の教科 道徳って何だ?;第1章 道徳科の目標を理解しよう(考え、議論する道徳がわかる!;道徳科の学び方がわかる!);第2章 道徳の授業を計画しよう(道徳授業の基本の型がわかる!;学習指導案の作り方がわかる! ほか);第3章 道徳の授業を実践しよう(小学校の授業がわかる!;中学校の授業がわかる! ほか);第4章 道徳科の評価をしよう(評価の基本と書き方がわかる!);第5章 学校や地域と連携しよう(ローテーション道徳がわかる!;学校行事との連携がわかる! ほか);エピローグ どうなるこれからの道徳授業;とにかくこれだけ!道徳用語辞典