|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
榎本 正己(エノモト マサキ)
株式会社ジャパンEAPシステムズ代表取締役社長。臨床心理士、公認心理師、2級キャリアコンサルティング技能士、同志社大学大学院非常勤講師。関西大学大学院社会学研究科修了。介護保健施設での認知症患者のケアや大阪府立高校の相談活動に携わった後、2003年に現社。同年の関西支社立ち上げ以来、勤労者および人事・管理職等からの相談対応や企業内外での研修を数多く行う。大阪商工会議所が行うメンタルヘルス・マネジメント検定の立ち上げにも携わる。関西大学専門職大学院非常勤講師(2009~2018)。専門領域は、勤労者のメンタルヘルス問題、職場復帰支援、ハラスメント関連問題、キャリア…( ) 榎本 正己(エノモト マサキ)
株式会社ジャパンEAPシステムズ代表取締役社長。臨床心理士、公認心理師、2級キャリアコンサルティング技能士、同志社大学大学院非常勤講師。関西大学大学院社会学研究科修了。介護保健施設での認知症患者のケアや大阪府立高校の相談活動に携わった後、2003年に現社。同年の関西支社立ち上げ以来、勤労者および人事・管理職等からの相談対応や企業内外での研修を数多く行う。大阪商工会議所が行うメンタルヘルス・マネジメント検定の立ち上げにも携わる。関西大学専門職大学院非常勤講師(2009~2018)。専門領域は、勤労者のメンタルヘルス問題、職場復帰支援、ハラスメント関連問題、キャリア関連問題など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 企業経営におけるメンタルヘルス対策の意義と重要性;第2章 メンタルヘルスケアの活動領域と人事労務部門の役割;第3章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識;第4章 人事労務管理スタッフに求められる能力;第5章 メンタルヘルスケアに関する方針と計画;第6章 産業保健スタッフ等の活用による心の健康管理の推進;第7章 相談体制の確立;第8章 教育研修;第9章 職場環境等の改善;論述問題
もくじ情報:第1章 企業経営におけるメンタルヘルス対策の意義と重要性;第2章 メンタルヘルスケアの活動領域と人事労務部門の役割;第3章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識;第4章 人事労務管理スタッフに求められる能力;第5章 メンタルヘルスケアに関する方針と計画;第6章 産業保健スタッフ等の活用による心の健康管理の推進;第7章 相談体制の確立;第8章 教育研修;第9章 職場環境等の改善;論述問題